2008年9月15日

収穫の歓び-体験田の稲刈り

 

今日だけは、病んだ世の中の事象は忘れて、楽しみたい。

大地を守る会の 「稲作体験2008」 最終ラウンド-稲刈り編。

e08091505.JPG

 

 5月の田植えから約4ヵ月。

か弱かった苗も、風雨や干ばつや低温や酷暑に耐え、立派に育ちました。

参加者も、待ちに待ったって感じで続々と集まり、

思いっきり稲作農耕民族のDNAを炸裂させてくれる。

e08091502.JPG

私が植えたイネが、実った! 

楽しいね、ホント。

 


助っ人兼指導者としてやって来てくれた、さんぶ野菜ネットワークの生産者たち。

すみませんね、出荷日に。

e08091503.JPG

 

稲刈り作業の手ほどきは、綿貫直樹さん。

e08091504.JPG

今日は鎌を使います。 聞く方もさすがに集中する。

 

いざ稲刈り開始。 子どもたちも活躍、です。

e08091507.JPG

 

e08091508.JPG

よし! 上手。 成長の一瞬。

 

いても立ってもいられず、カメラなんか置いて、自分も作業に入る。

 

1時間強くらいで、13アールの田んぼの稲刈りを終える。

今年は、天日干しのはざ架けの竿が去年より一本分多い。

8俵 (480kg) はいきそうだ。 何とか面目立ったかな。

 

刈った束を全部竿にかけて、作業終了。

さあ、みんなで記念撮影しましょう。 この写真が、米袋に貼られることになります。

 

e08091509.JPG

ジャーン!って、君ねえ。 早く並んでっつってるでしょ。

 

ハイ、皆さま。 お疲れ様でした。 パチリ。

e08091510.JPG

 

作業のあとは昼食と交流会。

さんぶ野菜ネットの奥さんたちが、いろいろとおかずを用意してくれる。

e08091512.JPG

出荷からはじいた小さな里芋を使った 「おっぺし芋」 が美味い。

料理屋では 「衣かつぎ」 として出される立派な料理である。

 

毎回、田んぼの生き物の解説をしてくれた陶武利さん。

e08091513.JPG

生き物調査の結果をグラフにまとめ、

僕らが除草対策で失敗したと思っていた米ヌカ区で

イトミミズが増えていることを実証した。

来年の課題が見えてくる。

 

我らが地主、佐藤秀雄。 

e08091506.JPG

参加された会員から、「秀雄さんの顔が見たくって来ています」 なんて、

泣けてくるような落とし文句が出たりする。

こいつのどこがいいんだよ、とちょっと嫉妬したりして・・・

ま、「さんぶのゴローちゃん」 (※) に、ここは譲らざるを得ない。

     (※)倉本聡さんのドラマ 『北の国から』 の、田中邦衛が演じた主人公の名前。

 

帰る前に、子どもの記念写真を撮るお母さん。 「楽しかったね、田んぼ」 。

e08091511.JPG

来年もぜひ、来てください。

子どもの成長を見るバロメーターにもなる稲作体験です。

 

最後に、今年の実行委員の面々に感謝。

みんな休日返上のボランティアです。 

e08091514.JPG

 

ありがとう。 君たちのお陰で、もう僕の出番はほとんどなくなっちゃいました。

一人でガイドしてた19年前を振り返ると、ホント、よくここまで来たと思う。

来年は 「稲作体験20周年」 だからね。 ヨロシク!

 



大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ