2010年4月28日

広瀬くんの 「風干りんご」

 

元大地を守る会職員で、長野のリンゴ農家になった広瀬祥寿くんが、

自園のりんご(フジ) を原料に面白い作品を完成させたので、紹介します。

「風干 (かざぼし) りんご」 。 彼らしいネーミングです。

要するに干しりんごですが、我々がプロジェクト・チームをつくって進めている

乾燥野菜(&果物) の開発計画ともつながってのことだけに、

はからずも側面支援を受けたような、嬉しい出来事になったのでした。

e10042802.JPG

 

僕らが福島のジェイラップさんと一緒に、乾燥野菜の開発チーム

はたまるプロジェクト」 を結成したという話は一ヶ月ほど前に書いたけど、

実はその時すでに、あましているリンゴで干しりんごを作りいたいとの依頼が

広瀬くんからジェイラップに入っていたのです。

もちろんこちらのインサイダー情報をキャッチしてのこと。 

 

なかなかの素早い動き。 「やるじゃん、広瀬」 と褒めたりしつつ、

実はその時期までりんごを抱えているという切羽詰まった事情も察せられたりして。

こちらの情報は彼にとって救いの神のようなものではなかったかと思う一方、

彼の作品完成によって僕らも勇気づけられた格好になりました。

 


広瀬くんとジェイラップの関根さんの間では、

いろいろと綿密なやりとりが交わされたみたいです。

両人とも相当のこだわり屋というか凝り性で、 

こと自分の仕事に関しては0.1ミリの狂いも許さないようなところがある二人です。

 

か ざ ぼ し り ん ご 。

ふじの皮をむき (本来のコンセプトは  " 皮も生かす "  ですが、

今回は口あたりを優先したようです)、芯を抜いて、5ミリ程度にスライスして、

低温 (25℃以下) の風でゆっくり、じっくり乾燥させました。 

添加物は一切なし。 ナチュラルそのもの。

生のりんごの風味、甘味、酸味、栄養分が、ありのままに凝縮された干しりんご。

少し柔らかめに仕上げてあって、サクサクと口あたりがやさしく、甘みもいやらしくない。

とても自然な風味で、ついつい手が伸びてしまう、そんな感じなのです。

 

他の同様の製品はだいたい80℃くらいの温度をかけるようですが、

それでは風味だけでなく、糖もビタミンも酵素も損なわれてしまいます。

ただし低温だと時間とコストがかかるため、そのぶん高くなります。

広瀬・関根の両氏は、ためらいなく値段よりも食べものの命を取るほうで、

いや~コワいすね。

 

量的な問題もあって、これを当社で取り扱うことはできませんが、

広瀬くんが自力で 「広瀬農園の新作」 として販売している・・・ってことは、

考えてみれば、いや考えなくても、これが

ジェイラップの乾燥設備 (今はまだ実験段階の設備ではあるが) を使っての

商品化、第1号! ってことになっちゃいますね。 なんだ、やられたんじゃん。

(実際は、地元の手打ちうどん屋さんなどですでに野菜パウダーが活用されたりは

 していますが、販売商品としては第1号かと。)

 

先般、彼が実家の栃木に里帰りした際には、

地元の手づくりチョコレート屋さんに気に入られて、

5パックも買い上げてもらったそうです。 5パックも・・・・おめでとう。

 

これを読んでいただいた会員の方には写真だけで申し訳ありませんが、

「はたまるプロジェクト」 でやろうとしていることのイメージが

少しでも具体的に湧いてくれれば幸いです、と思う次第であります。

「はたまるプロジェクト」 では今、いくつかの試作に入ってきています。

初お目見えは、うまくいけば夏の終わり頃には・・・と考えています。

乞うご期待。

 



大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ