2011年3月30日

有機農家の死

 

天下無敵さん、たかはしさん、

いただいたコメントに 「有り難う」 と返してよいのか、言葉が浮かびません。

福島県須賀川市で、有機農業30年という農家の方が亡くなられました。

我々の関係者ではないのでお名前も分かりませんが、本当につらいすね。 

報道によれば、キャベツの出荷が止められた (正確には 「摂取制限の指示」)

その翌日に縊死(いし) されたとのこと。

福島県産というだけで、大気汚染濃度だってさほども進んでいない土地で。

朝日新聞(3月29日付朝刊) には、こう書かれていました。

 

 男性(64歳) は30年以上前から有機栽培にこだわり、

  自作の腐葉土などで土壌改良を重ねてきた。

 キャベツは10年近くかけて種のまき方などを工夫し、

 この地域では育てられなかった高品質の種類の生産にも成功。 

 農協でも人気が高く、地元の小学校の給食に使うキャベツも一手に引き受けていた。

 「子どもたちが食べるものなのだから、気をつけて作らないと」。

 そう言って、安全な野菜づくりを誇りにしていたという。

 

安全安心に誇りを持っていたことの裏返しとしての絶望が、その方を襲ったのでしょうか。

生きられた喜びで雄々しく再建に向かう人々がいる時を同じくして、

自ら人生を絶つ人が現われてしまいました。

しかもこれから私たちが頼りにしなければならないはずの

土壌の力を知る人の中から。

 

もっとも誇りとした世界が、もっとも嫌忌するものによって汚される、

その絶望が心身の破断へと至らせたのか、真実は知る由もありませんが、

「原発に殺された」 -遺族の方のコメントがやるせません。

 

その方の魂に向かって、

あえてこう呼びかけることを、お許し願いたい。

 - まだ眠ることなく、私たちとともにいてほしい。

 

いまそれぞれの胸の中にある無念や悔しさを

全部集めて、進軍したい。 希望に向かって。

 



Comment:

戎谷さん お疲れ様です。

このニュース、本当に胸が苦しくなりました。
うまく言葉になりません。
こどもたちや地域に愛されたキャベツ。
どうか、この方の想いが無駄にならないよう、国、消費者全体でも、原子力発電について考え直さなければならないと思います。


福島の方々は本当に何もしていないんですがね…

首都圏の消費者のために食べ物を作って、更に電気まで送ってたのにこのありさま。放射能という怪獣が無作為に暴れ出して東日本を飲み込もうとしてます。

こちらのブログも参照ください。
http://ameblo.jp/suzzy-1045/entry-10847100648.html

犠牲になったのにこれです…

from "農民たかはし" at 2011年4月 1日 19:48

今都会で暮らす私たちは、本当にわがまま勝手だと思います。冬暖かく、夏涼しく、夜は明るく、でも、地球にやさしい自分に満足したい。でも、東京に原発はいや。農薬はいや。安心な食べ物が欲しい。このたびの原発の事故は、その安全性についてきちんと議論したり、暮らし方についてしっかりと考えてこなかった「つけ」ではないでしょうか。深く考えずに電気を使ってきた私たちにも責任があると考えた方がいいと思います。亡くなられた有機農家の方はそういう私たちに少しでも安全で安心なものをと努力してくださっていたのでしょう。そのことを考えると本当に情けなく思います。「あんしんはしんどい」という言葉、しっかり認識しないといけませんね。

from "ひつじ" at 2011年4月 2日 14:31

ゆかり様
有り難うございます。恐れていたことが…と、本当につらい気分になりました。こういう時に必要なのは仲間です。ジェイラップの方々とはお付き合いはなかったようなのですが、彼らも落胆されてました。深く、深く、この意味を考えたいです。

農民たかはし様
ブログ拝見しました。ひどいね!ホントひどい。いったい自分は何者だと思ってるんだろう。痛い目に合わせたい、という邪悪な気持ちまで湧いてきて、余計に腹が立ちます。

ひつじ様
食べる人への責任を強く持って、また自分が育んできた畑に誇りを持って生きて来られたんだと思います。人生を汚されたショックは、想像しきれません。
反省しなければならないことは山ほどありますね。この悔しさを乗り越えられる日が来るのかどうか分かりませんが、前を向いて進んで行けたら、と言い聞かせる毎日です。これからも読んで頂けると嬉しいです。

from "戎谷徹也" at 2011年4月11日 19:42

コメントを投稿



大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ