2011年12月27日

大地を守る会の皆様へ

 

福島県須賀川市・ジェイラップ(稲田稲作研究会) 代表、伊藤俊彦さんから

手紙を託されました。

大地を守る会の会員の皆様へのメッセージです。

ここで紹介するのが適切かどうか悩むところですが、

この苦難の年を越す前にお伝えしたく、転載させていただきます。

 

大地を守る会のみなさまへ。

 

311日、あの忌まわしい大震災と原発事故から9カ月が過ぎます。

 

「ここから逃げる。逃げない。」

「この野菜を食べる。食べない。」

「窓を開ける。開けない。」

「洗濯物を外に干す。干さない。」

「孫たちと外で遊ぶ。遊ばない。」

 こんな日がどれほど続いたことでしょうか。

 

当初は成す術もなく、何から手を付けて良いものやら

戸惑うばかりの日々でしたが、

みなさまからの心のこもったご好意や

力強いメッセ-ジを頂戴する度に、勇気づけられ、励まされ、

一歩ずつですが前に向かって進む気力を取り戻すことができました。

 

「外部被曝・内部被曝」「ベクレル・シ-ベルト」

聞きなれない言葉が連日周囲を飛び交う中で、

「ガンマ線測定器」という、大変高価な機材を

意の一番に貸し出していただきましたこと。

 

特に今年の「収穫祭」は、

わたしたちから希望を失わせまいとするみなさまのご厚情に接し、

記憶に残る大きな感動をいただきましたこと。

 

「備蓄米 大地恵穂」の受注に奔走いただきましたこと。

 

救援物資や過分な義援金まで頂戴しましたこと。

 

度々みなさまに当地をご訪問いただくなど、

何度も勇気づけていただきましたこと。

 

恵まれすぎるほどの復興環境を

あらゆる分野でご提供していただきました。

 

おかげさまで、

「放射能による健康被害から家族や子供たちを守り抜こう」

を合言葉に、効率的な学びと実践の両立を重ねることができました。

 

手探りの、小さくとも着実な実践の成果は、

97ha341枚の田んぼから収獲された「大地恵穂」に、

近未来への希望に繋がる想定以上の好結果を残すことができました。

 

今年、幾多の苦難を乗り越えて育った「大地恵穂」は、

自らの家族にも幼い子供たちにも疑心すること無く食べさせられる

安全な米となりました。

 

「大地恵穂」は、ご存じの通り大地を守る会の紙面やDM

17年前からご紹介いただいてきたお米です。

本来は、「安心・安全・高食味」を不変のテ-マとしてきた

アイテムです。

 

この国難とも言うべき有事下で、

それぞれのご事情もあろうと言うのに、

暖かく見守り続けていただいたみなさまに、

今期の稲作に込めた復興への想いを乗せてお届けさせていただきます。

 

学び、そして実践することで身に着いた新たな知見は、

今後のわたしたちの新たな能力となり、

農産物を通して表現されていくものと確信しています。

これも一重に、

大地を守る会のみなさまの深いご厚情に支えられての結果であると、

その意義の深さを真摯に受け止めております。

 

数々のご厚情や過分なご支援を賜りながら、

甘えるばかりで満足なご挨拶もできないままに

9カ月もの時間が経ってしまいました。本当に恐縮です。

 

顔を上げて前に向かう気にさせていただきましたこと。

本当に、本当にありがとうございました。

あらためまして、

下名以下、生産者ならびに社員そしてその家族に代わり、

心からの感謝の意をお伝え申し上げます。

 

「やれば出来る」を実践した縁起米になったと確信します。

 

共にこの実りを祝っていただければ幸いです。

 

             201112月 吉日             

            (株)ジェイラップ

            代表 伊藤俊彦 

 

伊藤さん。 有難うございました。

私たち社員一同も、このつながりの意味を深くかみしめ、

希望のステップへの励みとさせていただきたいと思います。

 




大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ