2012年2月21日

絆に感謝! 大和川酒造交流会

 

とにかく、これはなんとしてもアップしておきたい。

2月11日(土)、第16回 「大和川酒造交流会」。

 

e12022101.JPG

 

1994年2月、前年の大冷害を乗り越えて、

大地を守る会オリジナル純米酒第一号が完成した。

会員から名称を募り、そのお酒は 「夢醸」(むじょう) と名づけられた。

みんなの夢を丹念に醸(かも) してゆこう、という思いが込められている。

西暦2000年。 21世紀を迎え、「夢醸」 は 「種蒔人」(たねまきびと) と改名した。

 

どんなにつらいときも、たとえ絶望の淵にあっても、明日のために種をまく。

そんな農民の魂に学びながら、希望の種をまき続けよう。

 

そして今年。

数えて19回目の酒造りは、初年度以来の大ピンチの年となった。

震災に加えて原発事故。

原料米をつくる福島県須賀川市・稲田稲作研究会(ジェイラップ) では、

ダムの決壊まであって(現在も行方不明の方がいる)、

4月に入った時点でまだどれだけの作付ができるのか、読めない状態になっていた。

放射能の不安もあった。

酒米どころではない、というのが正直なところだったと思う。

 

それでも彼らは、「種蒔人」 は途絶えさせるわけにはいかないっすよね、

と踏ん張ってくれた。

つらく厳しいなかで、産地リレーが行なわれた。

苗作りまでは稲作研究会で行ない、その苗を会津・喜多方までトラックで運んで、

大和川酒造の自社田(大和川ファーム) で栽培を行なってくれたのだ。

18年間、淡々と続いてきた  " 育て、醸し、飲む "  リレー。

 - この絆こそが、今年の 「種蒔人」 を完成させたのだ。

今年の酒は、忘れない。 一本は死ぬまで取っておくと決めた。

 

発酵途上の吟醸酒、大吟醸酒・・・を試飲させていただく。

至福のひと時。 

e12022102.JPG

 

今年の 「種蒔人」 は、二日前に絞られていた。

いつもこの交流会の日に絞れるように仕込みに入るのだが、

そこは  " 醗酵 "  という世界。 いつもいつも計算通りにいくとは限らない。

 

e12022108.JPG

 

今年の 「種蒔人」 は、いつもより優しい感じか。

こういう年だから? 酵母も気をきかして・・・ そうね、すべて愛の力だ、ウン。

すべての  " つながり "  に感謝して飲みたいと思う。

 


飯豊蔵(いいでくら、現在の工場の名称) で新酒をたしかめたあとは、

今は見学やイベント用に改装された旧蔵 「北方風土館」 を見学。

 

e12022103.JPG

 

そして待ちに待った交流会。

e12022104.JPG

 

" 会津づくし "  の料理の数々。

純米吟醸、大吟醸、金賞受賞酒、種蒔人・・・ と居並ぶ酒たち。

 

そして、いい仲間たち。

e12022105.JPG

稲田稲作研究会(ジェイラップ) の面々。

 

大和川酒造店代表、九代目・佐藤弥右衛門。

e12022106.JPG

 

役者がすべてそろったところで、

ジェイラップ・関根政一さんが音頭をとる。

 

「希望の酒に、乾杯!」

e12022107.JPG

 

お式のお決まりの台詞ではないけれど、

楽しい時間はあっという間に過ぎてゆく。

e12022109.JPG 

 

冬は蔵人、浅見彰宏さん。

e12022110.JPG

夏になれば、「会津の若者たちの野菜セット」 の生産者

(「あいづ耕人会たべらんしょ」 のメンバー) として登場する。

春のGWには、また 山都の堰さらい が待っているね。

村の労働力は年々衰えていくけど、先人が営々と守ってきた貴重な水路だ。

やれる間は守っていかねば、と浅見さんは泰然と構えている。

僕らもお手伝いの人足を少しずつ増やしながら、応援を続けるつもりである。

 

「種蒔人」  - 本当にシアワセなお酒だと思う。

e12022108.JPG

 

2002年から始めた 「種蒔人基金」 も、ついに200万円に到達した。

「この酒が飲まれるたびに、森が守られ、水が守られ、田が守られ、人が育つ」

を合い言葉に、一本につき100円を貯金してきたものだ。

 

堰さらい後の交流会用にお酒 (もちろん 「種蒔人」) をカンパしたり、

仕込み水の源流である霊峰・飯豊山の清掃などに活用しつつ、

それでも200万円が蓄えられた。 飲みも飲んだり2万本!

言っちゃってもいいすか。 言わせてもらいます。

「飲んべえだって、飲むことで、田んぼや水を守っているのだ!」

まったく、命がけだね・・・

 

これから1年、僕はこの希望の酒に励まされながら過ごすことになる。

そして来年は、いよいよ20回目の仕込みだ。

記念すべき交流会にしたいと思う。

「夢醸」 を、そして 「種蒔人」 を愛してくれたみんなに集ってもらって、

基金の使いみちを語り合うというのはどうだろうか。

みんなで飲み続けながら貯めたお金に、命を吹き込みたい。

 

それまで、どうか変わらずに。

e12022111.JPG

 

命がけの飲兵衛たち。

e12022112.JPG

お疲れ様でした。 

 


Comment:

 戎谷さんもお疲れさまです。20回目の来年もGWも考えたいと思います。絞り立て 飲みたかった!!
 種蒔き人は必ず メニューに載せる様にします。


コメントを投稿



大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ