2012年3月 5日

車座トークの一日

 

大地を守る会が一番大切にしている年に一回の大イベント、「大地を守る東京集会」。

二日間のプログラムが無事終了して、夕べは生産者とともに

朝まで蒲田で飲み、語り合いながら過ごした。

始発で幕張まで帰ってきて、今日は会社に 「存在している」 状態。

 

一日目(土) が地域に分かれての 「だいち交流会」、

二日目(日) はみんな集まっての 「大地を守る会のオーガニックフェスタ」 と、

今ふうに名前を変えても、僕にとっては、どちらも 「東京集会」 である。

 

今年は、二日目の会場でもある蒲田の 「大田区産業プラザ PIO」 が

前日の 「だいち交流会」 の一会場にも設定され、

専門委員会はこちらに招集がかけられた。

おかげで二泊三日、蒲田にどっぷりと浸かってしまった次第。

 

頭が回らないけど、取り急ぎ1日目の様子をアップしておきたい。

簡単なコメントでお許しを。

 

3月3日(土)、「だいち交流会」 蒲田会場。 

集められた 5 つの専門委員会がブースを分けて、それぞれで車座トークを展開。

加えて、各セクションの職員が順番に呼ばれて仕事の説明をする

「職員と話そうコーナー」 が設置された。

e12030601.JPG

 

こちらが、我が専門委員会 「米プロジェクト21」 ブースの開始風景。

(写真撮影:以下すべて西田和弘)  

e12030602.JPG

南から、北から~ 米の仕入担当・海老原康弘が撮り溜めた生産者のビデオを

約1時間ものに編集してもらって、まずは上映会から。 


続いて 「生産者リレートーク」。

ビデオに登場した生産者たちの生の声を聞いてもらう。

栽培技術へのこだわり、環境への取り組み、日頃の思いなどが

順番に語られていく。

e12030614.JPG 

 

プログラムⅢ は、「頑張りました! 放射能対策」。

「大地を守る会の備蓄米・大地恵穂(けいすい)」 の

生産者集団・稲田稲作研究会(福島県須賀川市) を束ねる

ジェイラップ代表・伊藤俊彦さんに、

取り組んできた放射能対策の成果を語ってもらう。 

e12030606.JPG

 

e12030615.JPG 

全国から集まった米の生産者たちが熱心に聞いてくれたのが嬉しい。

この一年の稲作研究会の試行錯誤で獲得した知見は、

実は稲作技術そのものにも応用できる理論が潜んでいる。 

 

他の専門委員会も盛り上がっている様子。

おさかな喰楽部。

e12030612.JPG

札幌中一の橋本稔さん。

声も通っていて、気合い入ってる感じ。

 

壁面では、三陸の復興支援を続けてきた数々の写真が掲示された。

e12030603.JPG

ホント頑張ったよね、おさかな喰楽部は。

 

「大地を守るエコ研究所」 では、

「富士酢」の飯尾醸造・秋山俊朗さんがお話し中。 

e12030611.JPG 

棚田を守りながら米酢を作り続けている。

環境と食のつながりなど語ってくれているに違いない。 

ちなみに秋山さんは、米プロジェクト21のメンバーでもある。 

 

背中でも表現する人たち。

「原発とめよう会」 ブースにて。

e12030608.JPG

 

e12030609.JPG

 

こちらは 「職員と話そう」 コーナー。  

e12030605.JPG

「誰も聞いてくれないんじゃないのかなぁ」

と心配していた職員がいたけど、けっこうイイ感じじゃないか。

 

米プロジェクト21 のプログラムⅣは、

TPP (環太平洋経済連携協定) の問題に挑んだ。

" WHAT'S TPP? "

問題提起者は、さんぶ野菜ネットワーク・下山久信さん。

e12030610.JPG  

 

下山さんは、TPPは国家主権を失いかねない重大問題であると訴える。

それを受けて、自由に発言を求める。

「賛成」 論者もいたが、それは 「反対で日本の農業がよくなるのか」 という

苛立ちのようなものに感じられた。

「ただ反対するだけでなく、これをきっかけに国民的議論になることが必要だ」

「そもそもこの国の政府に交渉能力があると思えない」・・・・・

 

e12030613.JPG 

 

全体的基調は、まさに 「この国をどうするのか」 に対する

両方からの怒りのようなものだった。

一人ひとりに主権者としての自覚が求められている。

TPPは食や農業だけの問題ではないわけだし。

この国のビジョンを示し合い、それでたたかいたいものです・・・ が

苦しまぎれのまとめだった。

 

一専門委員会で取り上げるには無理なテーマ設定だっただろうか。

そうは思わない。

僕らはいつだって語り合うことができる。

大地を守る会には、そんな空間があることを、示したかったんだ。

ビジョンはみんなの力で育てるものだと思うし。

 

ブース間で迷惑にならないようにと、マイクはなし、という指令。

会場の天井が高くて、地声ではなかなか声が通らず、聞きづらかったことと思います。

来ていただいた方々に、この場を借りてお詫び申し上げます。

 

明日もあるというのに、二次会、三次会と続いて午前2時半。

カプセルホテルに潜り込む。

普段の語り合いが足りないってことか。

しんどすぎるぞ ・・・

 


Comment:

お疲れ様でした〜!
最近ご一緒に飲む機会もお会いする機会も減ってきていますが、ご活躍の様子は伺っています!
まだまだお忙しくなることとは思いますが、どんどんがんばって下さいませ〜!
お体にはくれぐれもご配慮下さいね〜!!

from "てん" at 2012年3月10日 21:31

コメントを投稿



大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ