2012年5月24日

「つながる食プロジェクト」 試食会

 

今日は、丸の内・永楽ビルの 「Daichi & keats」 で、

「大丸有つながる食プロジェクト」 の試食会というのが開かれた。

プロジェクトの概要は先月 (4月5日) 報告したので省かせていただくとして、

今回は、関心を寄せていただいたレストランの方々をお招きして、

実際に大地を守る会の野菜を食べていただきながら意見交換をしようという

初の試みである。

午後の、お客様の少ない時間帯(15:30~17:00) を使わせてもらった。

 

今回参加されたのは4つのレストランの方々。

加えて、永楽ビルに4月にオープンした保育と託児施設の栄養士さんが

参加してくれた。

 


冒頭の挨拶は、三菱地所・エコッツェリア協会の平本真樹さん(写真左端)。 

e12052401.JPG

 

続いて戎谷より、実験的にスタートした共同調達のコンセプトや思い、

野菜の特徴などについて説明させていただく。

そして実際に試食していただきながら忌憚ない意見を伺う、という流れ。

 

説明するエビ(右端)。

e12052403.JPG

(これより下の写真はすべて、「Daichi & keats」 統括マネージャー・町田正英撮影。)

 

野菜はできるだけシンプルな調理で、素材の味を確かめてもらう。

e12052402.JPG

 

物流で提携する 「(株)まつの」 さんのスタッフの方が絶賛したのが、

スティック野菜のなかに放り込んだ愛知・天恵グループのベビー・コーン。

「これは美味い!」としきりに褒めてくれた。 

e12052404.JPG 

 

この時期のおススメ、熊本・肥後あゆみの会さんの 「塩トマト」。 

e12052405.JPG

 

参加者からは、葉物を届いた状態で見たい、生のままで齧ってみたい

といった要望から、システムの問題点・課題などについて指摘いただく。

 

「キッズスクウェア」 という保育と託児施設の栄養士さんからは、

決めた献立と実際のメニュー(注文書) の野菜にどうしてもズレが発生すること

の悩みを打ち明けられる。

「でも、大地さんは放射能をきちっと測ってくれているので、

 全部大地さんのでやり切ろうとするんですけど、そこが大変で・・・」

う~ん、、、なかなか厳しい。

 

このシステムによるメリットは価格ではない。

物流の共同化により低炭素(CO削減)+コストダウンを目指すものではあるが、

" 安い "  ではなく  " 安心・安全 "  には相応のコストがかかることは

ご理解願わなければならない。

それをしっかりみんなで支えられる仕組みをつくり上げるためには、

それぞれのポジションで少しの知恵と工夫をお願いすることも、

求めなければならなくなる。

しかし日々追いまくられる  " 現場 "  にとって新たな苦労や面倒を背負うことは、

そう簡単に頷けるものではない。

それぞれに抱える事情というものもある。

 

少しでも意義を感じ取ってもらえるお店を増やしながら、

実際の利用 (=お客様への提案) へと結びつけていくために、

「個別事情を理解する」 ことと 「合理的システムの追求」 という

難問が目の前に立ちはだかっている。

 

できないことはできないんだけど、「できない」 と匙を投げず、

どうしたらどこまでできるか、考えてみよう。

楽しくも試練の 「試食会」 は、これからも続けられる。

 



大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ