2012年5月30日

お詫び-「連続講座」 第1回、予約満杯です。

 

今日は急ぎで、お詫びの二連発。

 

3月28日付日記 「世界一優秀な農民になろう」 に、

" ゆめ "  さんから質問のコメントが寄せられていたのに、

お返事ができていませんでした。 

遅ればせながら、しかも簡単なコメントで申し訳ないですが、

アップしましたので、ご確認ください。

合わせて、てん さん、まさママ さんにもコメントへの御礼を申し上げます。

コメントへの返事は三日以内にせよ、というのが

ブログを始めた時の管理人からのお達しだったのですが、

日記そのものが数日後にようやくアップできている始末でして、

なかなか反応できてません。 申し訳ないです。

てん さん始め皆様からのコメントにはいつも励まされております。

改めて感謝申し上げます。

 

二つ目のお詫び。

3月から準備してきた 「大地を守る会の 放射能連続講座」 の件。

第1回の参加申し込みにつき、締め切り後も若干の追加までお受けしましたが、

すっかりパンク状態 (席数160) となり、今はお断りしている状況です。

会場に椅子の増設をお願いしましたが、

消防法との関係で、規定席数以上の準備はできないとの事です。

 

昨日は弊社スタッフがたじたじとなる参加のご要望も受けたようです。

申し訳ありませんが、事情ご了解願うとともに、

USTREAM での中継でご参加いただければ質問も受けられますので、

何とぞご容赦のほどお願い申し上げる次第です。

 

2回目以降の、現時点での確定情報はこちらにて。

会場もすべて決定し、データを更新しました。

⇒ http://www.daichi-m.co.jp/cp/renzokukouza/

2回目、3回目の申し込みも承っております。

 

お詫びだけでは何なので、おまけ情報。 

3月に フランスからの取材を受けた話 をしたけど、

取材陣の中心メンバーの一人だった女性の科学・環境ジャーナリスト、

カミーユさんから、しばらく前に記事をアップした、との連絡。

http://www.actu-environnement.com/ae/news/mesure-contamination-nourriture-japon-fukushima-radioactivite-15630.php4

 

フランス語なので、ワタクシにはチンプンカンプンでやんすが

(英語的に読んで多少想像する程度)、

" Daichi Wo Mamoru Kai "  と T・Ebisudan の文字が散見されていて、

さて、あちらではどんな反応だったのだろうか。

読める方、感想聞かせてください。

 

それから、4月に遡りますが、

ネットで配信されている 「現代ビジネス」 というサイトで、

取材を受けた記事もアップされてます。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32201

 

以上、参考まで。

 



Comment:

ますますのご活躍、時々アップされるブログでも楽しみに拝見しています!
エビちゃんのブログ、詳細だから書くのも大変だし、時間もかかるんだろうなぁ〜。
もちっと軽めの奴(Fbとか)でかる〜く近況書く程度のあると嬉しいなぁ〜。
お体には気をつけてがんばって下さいませ〜!\(^o^)/

from "てん" at 2012年5月30日 21:11

 稲田の橋本です
 産地ももがいていましたが、消費者もどうすればいいのか迷っていたのが良く分かりました。
 あれから1年2か月が過ぎました。地産地消も循環農業も崩壊した。しかし、放射能の知識も豊富になり、本質をしっかり認識できました。測定器を使って、これは使える、使えないが判断できるようになった。ジェイラップでの測定データが土と作物の間の動きが見えるようになった。何ベクレル資材を使うと、この作物には何ベクレル吸収されると言う事が分りました。
 しかし、何より発酵有機資材の投入が一番移行率が低い事も県より発表されました。今の姿が正しいんだと意を強くしました。

from "humio hasimoto" at 2012年6月 1日 15:08

コメントを投稿



大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ