2014年6月14日アーカイブ

2014年6月14日

有機の拡大と脱ネオニコへの道筋

 

コメ展でのトークセッションを終えて生産者たちと一杯やって、

翌 6月6日(金) は農水省に出かけた。 

相手は 「生産局農産部農業環境対策課有機農業推進班」 で、

有機農業の拡大を推進していくためにどのような施策が有効か、

内部の勉強会を開くので来いという。

いろいろと各分野の意見を聞いているようだ。

 

その姿勢は評価しようということで、

有機農産物の流通状況と抱えている課題など、

僕なりに整理してお話させていただいた。

また要望や提案もいくつか提示したのだが、

さてどのような形にまとまっていくか、今後の動向に注目したい。

 

空振りだったのは、

生産者支援だけを考えるのでなく、消費(食べる) を応援する施策が必要だ

と訴えたのに対して、

生産支援の視点で進めるのが部局の立場である、

という回答が返ってきたことだ。

有機農業の推進とは総合施策のはずなのだが、

生産振興-販路拡大を後押しすると言いながら、

消費(者) に目を向けられないというのは、我々には不思議な話である。

「作る」 には 「食べる」 がセットされないとうまく回らないのに。

六本木でコメ展が開かれているのを知っているか、

の問いに 「いや・・」 と首を振られたのも、ガクッて感じ。

 

まあ失望していても始まらない。

聞く姿勢は持ってくれているので、

生産-流通サイドからもっと具体的な提案を、

つまり企画書を持ってぶつけることが必要なのかもしれない。

 

続いて 6月8日(日)。

「ネオニコチノイド系農薬を使わない病虫害防除を探るフォーラム」

第 3 回ワークショップ 「脱ネオニコチノイド系農業への地図を描く」。

 

ごめん。 一回でまとめるつもりだったのだけど、

続きは明日。

 



大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ