雑記帳: 2011年12月アーカイブ

2011年12月16日

カキの鉄人に学ぶ

 

NHKで放送されている人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』

今週12日の放送は見なくちゃと思いながら、仕事が終わらず見逃してしまった。

録画もしてなくて、昨夜、深夜0時15分からの再放送を見る。

今回の登場は、カキの巨人、気仙沼の畠山重篤さんだ。

題して 「それでも、海を信じている」 。 カッコいいね。

 

" 森は海の恋人 " 

世紀をまたいだ最大のコピーだと思っている。

畠山さんの紹介は不要だよね。

気仙沼湾に注ぐ大川の上流部に木を植えて23年、その数2万本。

気仙沼の海とカキを再生させた男の物語はあまりにも有名だ。

僕が訪ねて行ったのは17~8年前だったか。

アポとって行ったのに、畠山さんは小学校の講演が入っていて、

お陰で校長室での挨拶まで付き合わされた思い出がある。

 

そして今年、震災で壊滅したカキ養殖復活の一章が加えられた。

この章は始まったばかりだ。

 

畠山さんはこの震災で、苦しい時から支え続けてくれた母、小雪さんを失っている。

小雪さんの言葉- 「自分の信念をつらぬきなさい」 に泣けてくる。

 

畠山さんの物語を解説する資格はないので、一冊の本を紹介してすませたい。

『鉄は魔法つかい』.JPG

『鉄は魔法つかい』 (小学館刊、本体価格1,300円) 。

小学校高学年なら読めると思う。

命と地球をはぐくむ 「鉄」 のすごい世界が、

カキ再生にかけた男の道のりとともに語られている。

上梓間近で震災に遭って、

でも気を取り直して出版させた力は、お母さんの言葉と、自然の力だったんだと思う。

 

テレビ放送を楽しみにした理由はもう一つあって、

僕はこの番組に一枚の画像を提供してあったんだよね。

畠山さんに 「鉄の力」 を教えることになった松永勝彦さん (当時北海道大学教授) の写真。

なんと 2年前のこのブログ から見つけてくれた。

登場したのは一瞬だったし、「写真提供」 のクレジットも記してくれなかったけど、

まあちょっと、誇らしい気分になったのだった。

 

今日はもう一つ。

二日前に藤田社長が安受け合いしちゃったもんだから、

午後、国会議員の先生の部屋に行くことになった。

 


食品の放射能測定の現状とか、情報公開の問題点とか、課題などについて

レクチャーしてほしいいうことらしい。

と言うわりには永田町の議員会館まで来いと・・・。

「え、え、え、え、、、」 と 「え?」 を5回くらい言っただろうか。

「それって、、、命令ですか?」

「命令じゃないけど、エビスダニってやつを行かせると言っちゃったし・・・」

という感じ。

大地を守る会もいろんなセンセーから声はかかるけど、

特定の政党を支持することはないので、ここでは政党名は伏せておきたい。

 

で、衆議院第一議員会館まで足を運んで、

測定というものの実情と課題に始まって、情報公開の意味とリスク、

我々が生産者と一緒に取り組んだ対策などなど、一所懸命語ってきた。

先生は、聞きたいところだけを急ぎ足で確認していたみたいだけど、

低線量内部被曝への関心を高く持っておられたこと、

除染が有効に働いているか、今後の食の汚染がどうなっていくかなどに

強い懸念を抱いていることは、ありがたいことだと思った。

情報公開(表示) の充実に関して、国会議員はまだ懐疑的な人が多いことを嘆いていた。

「国民が政治を信頼してないんじゃなくて、政治が国民を信頼してない」 と。

 

流通の末端(小売店等) での測定の体制強化よりも、

上流 (生産現場) でのきめ細かい検査と情報公開、

そして結果的に濃度が高かった地区の対策の徹底こそが、

消費を安定させる基本であることを訴えてきた。

公と上流がきっちりと責任もってやっている、という形づくりが必要なのだ。

ありとあらゆるものが流れてくる下流(小売現場) で

 「全品検査」 をすべてに徹底させることなど不可能であるし、

トレース(産地を遡る) ができない場での対策は、形だけの 「撤去」 しかできない。

産地での予備検査がおざなりであったことによって

福島県産米全体に影響を与えたことをもって知るべし、である。

 

福島の 「やまろく米出荷協議会」 の佐藤社長が嘆いていた。

今年は本当に美味い米ができたのに・・・ この悔しさはいかばかりか。

 

その先生は、「せっかくだから」 と他の議員の秘書さんも呼んでくれたりした。

共同テーブルで出した厚生労働省への質問書にも賛同してくれた。

頑張ってほしい。

 

無駄ではなかったみたいだけど、

お陰でワタクシは残業なのである。

何人かが楽しげに飲みに行ってる。 ああ、この世は不条理に満ちている・・・

 

でも、カキの鉄人を見た後だから、頑張れる。

「鉄」 のような流通者になりたい。

 



最近のエントリー

大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ