雑記帳: 2014年1月アーカイブ

2014年1月14日

" 脱原発 " は争点じゃない?

 

元首相の細川護煕氏が東京都知事選への出馬を表明した。

脱原発を争点にたたかうという。

加えて、小泉元首相が支持を表明したことで一気にメディアも騒然となっている。

このタッグは強力だ。

かたや政府首脳および自民党筋から聞こえてくるのは、

「殿、ご乱心」 とか 「原発は地方自治体選挙の争点ではない」 とか。

 


ここで細川氏を応援するつもりはない。

しかし 「争点ではない」 とは、どういう刷り変えのおつもりか、

とは言っておきたい。

" 脱原発 "  は、まあ一つのスローガンではあるけれど、

基本的にはエネルギー政策の転換を求める意思の表明である。

エネルギー源を地方に委託し続けてきた東京が、

どんなエネルギー政策を目指すのかは、極めて重要な争点であろう。

これは暮らしの根幹の一つだからね。

エネルギー源は原発だけではない。 たくさんある。

何をどう選ぶかは、真剣に議論してほしい。

「他に (エネルギー源が) ない」 もすでに神話だ。

もう2年にわたって東京は原発に依存してはいないのだし、

新しい選択を目指すのは時代の流れである。

" できない、できない " はやる気のない人間の台詞だというのは、

企業人なら一度は受けた説教だろう。

 

もちろん争点はそれだけではない。

雇用・経済・格差問題、福祉、医療、防災(インフラ)、教育・・・・・

課題は山積している。 加えてオリンピック招致もある。

あれやこれやも含めて、候補者にはしっかり論戦してほしいと思う。

そもそも、ここで脱原発を争点にさせたのは誰なのか。

国民に約束した  " 脱原発依存 "  を破り捨てた者こそが主犯ではないか。

 

小平の川里賢太郎君の映画取材があって、

谷川俊太郎さんの詩を改めて覗いて再発見した、

「生きる」 という詩の一節がある。

 

  生きているということ

  ・・・・・・・・・・

  すべての美しいものに出会うということ

  そして

  かくされた悪を注意深くこばむこと

 

選挙の投票率が落ちていくのは、政治が醜いからではないだろうか。

言葉(約束) が軽すぎる。 腹の底が透けて見える。。。

 

養殖の話を続けるはずだったのだけど、今日はこの報道で

胸がザワザワして、書く気にならない。

明日から3連荘の飲み会になるというのに・・・ 

 

申し訳ありません。

 



最近のエントリー

大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ