2010年1月12日

手作り味噌教室を行いました!

とらちゃんこと虎谷健です。あけましておめでとうございます。


10011201.jpg

大山山頂で初日の出に誓ってきました。

 「今年も楽しい生産者交流企画をいっぱい企画して皆さんに楽しんでもらうぞ!」

 「安定して企画を遂行するには体力が大事。登山や山歩きに有給休暇をとってどんどんでかけるぞ!」

 「これは遊びではない、業務遂行のための気力、体力増進のための訓練だぁ~!」

今年も様々な企画を皆さんにご提案してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。



さて、新年最初の企画、関東平野の北のはずれ、埼玉県の神川町にあるヤマキ醸造さんで

手作り味噌教室に行ってきました。

空気中の雑菌が少ないこの時期に味噌を自分で仕込まれる方も多いと思いますが、初めて

味噌を仕込む際には、プロの助言があるとより安心して取り組むことができるのではないでしょうか。



ヤマキ醸造は味噌や醤油、豆腐などを製造している本職。

この企画では味噌の醸造責任者の方に直接味噌作りのコツを教わることができるのが

大きな魅力です。



10011202.jpg

教室では、写真右の材料(塩・麹・煮大豆)をよく混ぜて、写真左の状態になるまでつぶします。

大豆の煮加減や水分の量などはヤマキさんが仕上げてくれるので安心して取り組めますし、

次回から自分で行う時にも煮加減・水分量も判るので安心ですね。

また空気の清々しさが町とは違う気がして美味しいお味噌になる気がします。

さあ、味噌作りがんばるぞ!おうおう!



10011203.jpg

味噌作りのその前に、みんなで、ヤマキさんが用意してくださったお昼ご飯を食べました。

味噌作りは体力を使いますし、この時期スキーの車などで道路が渋滞しやすいので遅れて

しまう方との時間調整を兼ねての、少し早めの昼食です。



10011204.jpg

お豆腐、味噌汁、大豆入りご飯におからメンチコロッケ、豆腐ソーセージ、各種漬物など

ヤマキさんの製品だけで作られたお昼ごはんです。

動物性の食材はごく一部にしか使われていないのですが、ボリュームたっぷりで満足できます。

大豆ご飯が特に美味しい!



10011205.jpg

お昼ご飯が終わったあと、天気も良かったので歩いてすぐのヤマキさんの農園で麦踏みを

体験&お手伝いしました。


ヤマキさんの畑では、夏から秋にかけては味噌や豆腐の原料の大豆を栽培し、冬には醤油の

原料の麦を作っています。


麦踏みは1月、2月に行われる農作業で、霜柱などで浮いてしまった根っこを戻してやる作業で、

踏むことで麦に刺激を与えて株数を増やすことにもなるそうです。

今ではトラクターにローラーを付けてこの作業を行う事がほとんどですが、人の足で踏んでやる方が

麦にも良いそうです。


「これだけの人がいつも居たら畑がにぎやかでいいのになぁ。」とはヤマキさんの畑を管理

している桜井さんの言葉。

そうですね、もっとたくさんの人が畑に親しめる機会があれば農家の方も元気がでますよね!

少しでもお役にたてるようにいろんな方を農村に連れていきますよ!



10011206.jpg

空が高くて気持の良い日でした!

何も考えないでせっせと足だけ動かし続けます。こんなにゆったり時間を過ごすのは

いつ以来でしょう。風もない穏やかな日でしたが、神川の地は日本海側からやってきた

雪雲が三国山脈の山々に雪を降らせた後の乾燥した冷たい風が吹き降ろす土地です。

そうです、「できたてほやほやの赤城おろし」が吹き付ける土地なんですね。

その気候を活かして干し大根作りなども盛んに行われています。

この日は風が吹いていなくて良かった!



10011207.jpg

さて、麦踏みを終えていよいよ味噌作り開始です。

まずは材料を入れて良く混ぜ合わせます。



10011208.jpg

こちらの3人兄弟は仲良くまぜまぜしています。

お姉さんは「今年で味噌作りは3回目です。」とのこと!将来が楽しみです。



10011209.jpg

良く混ぜ合わせた材料を今度はよくつぶします。

結構力がいる作業で、女性一人参加の方には厳しいかも。

研修参加していた若手の事務局員をお手伝いに派遣!無事皆さんつぶし終えました。



10011210.jpg

きれいに潰せたかな?がんばり過ぎて疲れちゃったようです。

中には潰しきれずに丸いまま大豆が残る場合もありますがそれは愛嬌という事で。

お味噌汁にして飲んだ時に丸のままの大豆が出てくると、家族で頑張った味噌作りが

思い出されて楽しくなります。



10011211.jpg

今日の味噌作りはここまで。

容器への味噌の移し方や、これからの味噌の世話の仕方などを教わりました。

講師の森田さんと記念撮影。今度は秋に手作り味噌同窓会でお会いしましょう!



10011212.jpg

解散後、研修参加をしてくれた事務局員の皆とヤマキの工場からほど近い、三波石峡へ

出かけました。ここは国指定の名勝で天然記念物にも指定されている峡谷です。

庭石としても有名な「三波石」でできていて巨大な天然の箱庭のようですね。

スイカほどの三波石がホームセンターなどで4000円くらいで売られていますので、これだけの量

だといくらくらいでしょうか...。正面の苔むした巨岩なんて数億円?想像もつきません。

もちろん、天然記念物ですので持ち帰りどころか動かすことも禁止です。

Oさん!その大きいの、持って帰ろうと思ってないかぃ?



10011213.jpg

峡谷の下流はこんな感じです。

春の新緑と秋の紅葉は特に絶景です!観光客がほとんど訪れない穴場でもあります。

絶景をじっくり楽しめますのでヤマキさんの企画に参加された後や高崎方面のドライブのついでに

寄ってみてはいかがでしょう。


大地を守る会 交流局 虎谷健


大地を守る会の震災復興支援

生産者に会いに行こう 商品を知ろう! 料理を楽しもう! 知って学ぼう! みんなで話そう!

海外とつながろう! 安心な食べもの 食べて守る生物多様性! 農業のこと 環境のこと 大地を守る会のこと 「NEWS大地を守る」PDF版 大地を守るメディア取材 大地を守る Deli