2011年4月 5日

【復興支援】大地を守る会炊き出し支援隊 岩手へ

昨日4/4より、大地を守る会従業員6名と北浦軍鶏生産者の下河辺さんで
岩手の被害の大きかった産地へ炊き出し支援に行っています。
食材は総合農舎山形村にて仕込んで、被災者へふるまってきます。


紫波サービスエリアにて①_convert_20110405093642.jpg
左より、営業の渋谷、物流の村尾、水産の浅海、農産発注の前田。

被災地の子どもたちは学校も遊び場も今まで通りではなくなり、
多くのストレスを感じているということで、
その子どもたちへ子供向けのマンガ・本・おもちゃなどを大地を守る会従業員で集め、
お届けもします。

メンバーは気合い十分で、はりきっています。
後日、詳しい岩手の炊き出し支援のレポートをアップしますので、
楽しみにしてくださいね。

<炊き出し予定>
4月5日(火)二子漁協(久慈市)とOBF野田(野田村)
4月6日(水)重茂漁協(宮古市)


5日朝の景色_convert_20110405093820.jpg
今朝の久慈山形の平庭高原の風景。まだまだ冬景色です。
キレイな景色に見えますが、避難所を思うととても厳しい寒さです。


みなさんも参加できる被災生産者を応援できる企画を下記ご案内します。
ご協力いただけるとうれしいです。
............................................................................................................

大地を守る会では、消費者が「食べる」ことで被災生産者を応援することができる
取り組み「食べて復興応援プロジェクト」をスタートしました。
以下の3つの商品カテゴリーを大地を守る会の宅配、大地を守る会のウェブストアにて展開し、
それぞれ食材を食べることが何らかの被災生産者の支援となります。
「食べること」を「被災生産者の復興」につなげることで、消費者が消費者として、
支援できる道筋をつくりました。

<食べて復興応援プロジェクト該当商品>

1、復興支援セット(義援金付)
震災による物流事情の混乱で、商品の注文と供給のバランスが崩れています。
混乱により発生した余剰品を廃棄するのではなく、登録いただいた会員さんへ、
自動的に1~2品目をお届けします。
売上の3%は、「大地を守る震災復興支援基金」へ充当し、被災生産者の復興に活用します。

2、被災生産地の商品購入を呼びかけ
岩手県、宮城県、福島県、茨城県など、被災した地域の生産者が復興に歩み出しています。
商品を出荷できない生産者もいらっしゃいますが、
徐々に生産を再開している生産者が増えてきました。
そのような生産者の商品を消費者に届け、生産者の収入につなげることで、
被災生産者の復興を応援します。
被災生産者の商品購入を呼びかけることで、消費者とともに「食べる復興」を行ないます。
3月31日(木)より大地を守る会のウェブストアより販売しています。
また、大地を守る会の宅配では、4月25日(月)より注文を呼びかけます。

商品例)山形村短角牛(岩手県久慈市)、短角牛焼肉用(150g1,089円)など17品目

停電と断水が続き交通網も麻痺。牛に与えるひずポンプが使えず、
沢水や雪を与えています。
短角牛生産者は、被害が甚大だった沿岸部で炊き出し支援を行なっています。

3、義援金付き商品
特定の商品の価格に義援金を加算した「義援金付き商品」を4月中旬頃より
大地を守る会のウェブストアで販売開始します。
義援金の金額は商品名に明示し、すべて「大地を守る震災復興支援基金」へ充当します。
なお、4月下旬より大地を守る会の宅配でも取り扱いを予定しています。

商品例)【義援金200円付】ウェブストアの野菜セット「ベジタ」2,070円
     【義援金50円付】大地を守る会の低温殺菌牛乳 388円
     など7品目。随時増やしていきます。


大地を守る会 事務局 齋藤史恵

大地を守る会の震災復興支援

生産者に会いに行こう 商品を知ろう! 料理を楽しもう! 知って学ぼう! みんなで話そう!

海外とつながろう! 安心な食べもの 食べて守る生物多様性! 農業のこと 環境のこと 大地を守る会のこと 「NEWS大地を守る」PDF版 大地を守るメディア取材 大地を守る Deli