2015年4月23日

イベント「おっぱいとごはん」を開催しました

4月9日(木)病児保育の活動を行う認定NPO法人フローレンスと共催で、
イベント「おっぱいとごはん」を開催しました。
会場は東京都中央区のグロースリンクかちどきです。
4月になり、雨と肌寒さむい日が続き、お子さん連れ予定の参加者も多かったために、
心配しましたが、イベント当日の9日は朝からクリアな青空が広がりました。



takenaka1.JPG

こちらがイベントのようすです。
会場には、妊娠中の方々、乳児を連れたお母さんたちでいっぱいです。
9名の赤ちゃんも、ピンクのエプロンのフローレンスの専門のスタッフが
丁寧にフォローしてくれました。



takenaka2JPG.jpg

イベントの講師は「母乳110番」で相談員と顧問として、悩む母親たちの声に耳を傾けてきた
竹中恭子さん(左)と産婦人科専門医の村上麻里さん(右)です。

初めての育児、特に母乳については母親にとってわからないことばかりです。
おっぱいの量は足りているか、卒乳はいつか、離乳食はいつから?
お母さんなら最初に誰もが抱く疑問について、お2人から説明をいただきました。

昔は、自分の母親や親せき、近所の人たちが赤ちゃんを世話するようすを
年中目にすることが出来たので、抱っこやおんぶはどうすればいいのか、授乳の時の姿勢は何がラクなのか、
などの方法を先輩の女性たちの姿から学ぶことができました。
しかし、現在の社会環境のなかでは、知識はあっても、具体的な経験から学ぶことがなかなかできません。
だからお母さんたちの多くが迷うのでしょう。

竹中さんからはアトピー症状のあった娘さんの子育て&母乳110番相談員としての
経験から食事作りの話を。村上さんからは三姉妹の母&顧問の医師として、
医学的栄養的に問題ない場合と問題ありの場合の見分け方、など貴重なお話しをいただきました。

母乳110番の問い合わせの電話のなかには、「子育てに後悔したくない」とおっしゃるお母さんもいらっしゃるとか。
「でもね。」竹中さんはおっしゃいます。
「後悔しない子育てはないのですよ。子どもが成長するということはある程度の心の痛みをともなうものです。」

子育ての選択はお母さんが100人いれば100通り。
母乳も離乳食も「こうでならないといけない」という知識にふりまわされないで、
お母さんと赤ちゃんの気持ちやペースを大事にしてほしい。
おっぱいも食事も足りていればよいので、なによりお母さんと赤ちゃんが楽しくラクであってほしい......。
講師の村上さんと竹中さんの、会場に集まったお母さんたちへの想いが満ちあふれた時間でした。







大地を守る会の震災復興支援

生産者に会いに行こう 商品を知ろう! 料理を楽しもう! 知って学ぼう! みんなで話そう!

海外とつながろう! 安心な食べもの 食べて守る生物多様性! 農業のこと 環境のこと 大地を守る会のこと 「NEWS大地を守る」PDF版 大地を守るメディア取材 大地を守る Deli