有機野菜や自然食品など安心できる食材・食品の通販宅配サービス|大地を守る会|おいしいオーガニック革命

カラダと大地を守るために、食べることからエコシフト。


●日本の古着でパキスタンの子どもたちを児童労働から救う

報道関係者各位

要旨

有機食材宅配のパイオニア・大地を守る会は、古着回収を主催しているNPO法人JFSA(日本ファイバーリサイクル連帯協議会)との共催で6月12日(土)に現地校校長ムハマド・ムザヒルさんの講演会&写真展を開催します。JFSAは97年より日本で古着を回収、パキスタンで販売し、その売上でスラムの学校「アルカイール・アカデミー」の運営を支援しています。パキスタンでは子どもが働く風景は珍しくありません。大地を守る会では、JFSAの活動に賛同し、99年より古着の回収に協力しています。1回で約26t(うち大地を守る会分は5t)の古着を回収。6月2日(水)ボランティアによるコンテナ積込み、6月中旬には約23tが東京湾からパキスタンに向けて出港します。
1回の荷揚げの売上計約130万ルピーは、現地において、約200人分の平均月収にあたります。 日本の古着がパキスタンの教育を支える「顔の見える支援」をぜひご取材ください。
1回の荷揚げの売上計約130万ルピーは、現地において、約200人分の平均月収にあたります。日本の古着がパキスタンの教育を支える「顔の見える支援」をぜひご取材下さい。

アルカイール・アカデミーの子どもたち

パキスタン・カラチ市の学校、アルカイール・アカデミーの子どもたち。古着の売上が役立てられています。

●日本の古着がパキスタンの教育を支える

NPO法人JFSA(日本ファイバーリサイクル連帯協議会、本部:千葉県千葉市)では、古着の回収を通じてパキスタンにあるスラムの学校を支援しています。
 大地を守る会などを通じて日本で回収された古着は、仕分け作業をした後、パキスタンに送られ、アルカイール・アカデミー卒業生を中心に運営されている「AKBG(アルカイール・ビジネスグループ)」を通して販売されます。売上は、パキスタン・カラチ市のスラムで学費が払えない子どもたちを受け入れている学校「アルカイール・アカデミー」の運営費用に充てられています。子どもたちを児童労働から救うためには十分な教育により、自立できる仕事に就くことが何より重要なため、JFSAは学校を運営しています。

●パキスタンでの児童労働の実態

 パキスタンでは子どもが仕事をしている風景は珍しくありません。家族の面倒を見ながらものを売ったり、ゴミを拾ったりと仕事はさまざまです。なかには、子どもを単なる労働機械として扱う工場などもあります。例えば、小さな子どもの手でなければ紡げない「手織りの絨毯(じゅうたん)」。成長して手が大きくなると解雇されます。経験が蓄積されない使い捨ての労働です。

●日本の消費者も協力したいと97年から回収

 97年にはじまったJFSAによる古着回収に、大地を守る会が関わるようになったのは99年から。1回で集まる約26tのうち約5tを大地を守る会で回収しています。
 物資やお金の支援は一時しのぎに終わりがちです。しかし教育は子どもたちの目に見えない財産となります。特に貧しい国では、教育は代々続く貧しさの連鎖を断ち切る大きな力となりえます。「子どもたちを過酷な児童労働に追い込む現在の世界の仕組みを変えたい」というJFSAの考え方に賛同し、大地を守る会は古着の回収に協力しています。

日本での古着の搬出作業

日本での古着の搬出作業。50kgごとにまとめられた古着をコンテナに積み込みます。

●6/12パキスタンから現場報告会&写真展

国連が定める「児童労働反対世界デー」のこの日、アルカイール・アカデミーのムザヒル校長、JFSAスタッフを招き、現地の様子、古着回収、販売に関するお話を聞きます。JFSAのスタッフが撮りためた現地のアルカイールアカデミーの写真展示も行ないます。

■日時:6月12日(土)13:00~15:00 (写真展示は12:00より)
■会場:大地を守る会六本木本部 3階(港区六本木6-8-15)※日比谷線・大江戸線六本木駅より徒歩5分
■講師:アルカイール・アカデミー校校長 ムハマド・ムザヒルさん
■参加費:無料

●その他のスケジュール

~6月 9日(水):古着の回収
6月2日(水) :コンテナの積み出し(1~3月に回収した古着を分類します)
6月中旬   :6/2に分類した古着を積んだ船が東京港からパキスタンに向けて出港します
7月上旬   :6月に東京港を出発した古着がカラチ港に到着します
9月17日(金)~10月13日(水):古着の回収

●大地を守る会とは

自然と調和した社会の実現をめざし、1975年に設立された市民NGO企業。安全性とおいしさにこだわった農産物、畜産物、水産物、加工食品、雑貨品を会員制でお届けする宅配サービスを運営しています。現在、消費者会員は約9万1千人、生産者会員は全国に2,500。「100万人のキャンドルナイト」や2007年に環境大臣表彰を受賞した「フードマイレージ・キャンペーン」の事務局を務めています。

お問い合わせ

担当:牛島真也、斎藤史恵、中川 啓

連絡先
〒106‐0032 港区六本木6-8-15 第2五月ビル2階
TEL
03-3402-8841
FAX
03-3402-5590
E-mail
koho@daichi.or.jp




6/1有機野菜宅配のパイオニア・大地を守る会のウェブストアに こだわり産直品サイト「お取り寄せひろば」がオープン

ページの先頭に戻る
定員の2倍の応募、珍しさとおいしさで人気の在来種大豆をつかった手作り豆腐教室6/9開催