有機野菜や自然食品など安心できる食材・食品の通販宅配サービス|大地を守る会|おいしいオーガニック革命

カラダと大地を守るために、食べることからエコシフト。


 有機食材宅配のパイオニア・大地宅配を運営する株式会社大地を守る会(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長:藤田和芳)が事務局となって組織される「全国学校給食を考える会」は、7月23日(土)〜24(日)に2016夏期学校給食学習会を開催致します。
 今回で第35回目となる本学習会は、学校給食を提供する調理員・栄養士、保護者、給食事業関連企業などが出席し、学校給食について学び、交流することを目的として毎年夏に開催されています。
 今年は支援ハウスを運営する元教員の方や、学校給食で培ったスキルを子供食堂の運営に役立て、活動されている元調理員の方にご登壇いただき、格差社会に置かれている子供の現状を共有し「子どもの貧困問題と学校給食」をテーマに新たな視点で学校給食について考えます。
 また、このほか「遺伝子組み換え食品と学校給食について」「衛生管理の教材化」「完全米飯給食の取り組みと背景・その課題」など、昨今の学校給食を取り囲む状況をテーマに今後を考える機会と致します。


■2016夏期学校給食学習会 概要

 ・日時 :2016年7月23日(土)10:00〜16:30、24日(日)9:30〜15:30
 ・場所 :日本獣医生命科学大学 B棟5階 512講義室
       (東京都武蔵野市堺南町1−7−1)※JR中央線「武蔵境」駅南口より徒歩2分
 ・主催 :全国学校給食を考える会
 ・実施プログラム:

  7月23日(土)
       10:10〜11:20 「遺伝子組み換え食品と学校給食」
         安藤節子(食政策センタービジョン21)
       12:30〜13:40 「完全米飯給食の取り組みと背景・その課題」
         前田さやか(三条市健康づくり課食育推進室)
       13:50〜14:50 「子どもが直面する生きづらさとは」
         岸田久恵(支援ハウス「学び塾猫の足あと」主宰)
       14:50〜15:10 「なぜ今、子ども食堂」
         浅野律子(元調理員)
       15:20〜16:30 「教材化が遅れている学校給食−食中毒を例にー」
         里見宏(健康情報研究センター)
       16:30〜     参加者交流会
  7月24日(日)
       9:30〜11:30  「学校給食にはたくさん学ぶことがある」
         牧下圭貴(「学校給食ニュース」編集責任者)
       12:30〜13:00 「栄養士としての仕事を振り返って」
         武高子(東京都学校栄養職員)
       13:00〜14:00 「東京都武蔵野市の給食〜財団運営による給食・食育〜」
         佐々木輝雄(日本獣医生命科学大学名誉教授/武蔵野市給食・食育振興財団理事長)
         下里栄(武蔵野市給食・食育振興財団業務統括・研修担当)
       14:00〜15:30  意見交換会

登壇者プロフィール

岸田久惠
 西東京在住。学び塾「猫の足あと」代表。西東京わいわいネット代表。2015年度まで、都内の小学校に教員として勤務。2011年2月に 学び塾「猫の足あと」 を立ち上げ、貧困層の子どもへの無料の学習支援 ・学習活動の企画・協力 、若者に住居を提供するなどの活動を行っている。全国生活指導研究協議会会員。

浅野律子
 HFTP(※ハウジングファースト東京プロジェクトの略)の活動の一環として月1回の料理教室を実施。
 「なんでもチャレンジ」(八王子の児童館の取り組み)として料理教室、昼食提供、ひとり親家庭の子ども対象とした学習支援を行う。「だれでも食堂」「ほっこり食堂」「八王子子ども食堂」などにも関わる。
 八王子市民講座料理講師、おうち料理探訪家。

ご参加希望者様のお問い合わせ先

  全国学校給食を考える会(担当:牛島)
  TEL:043-380-7760 MAIL:kyushoku@member.daichi.or.jp

〜全国学校給食を考える会 とは〜

全国学校給食を考える会と称し、学校給食の正しいあり方について研究し、子どもの健康を守り、健全な発達を保障する学校給食制度の確立をめざす団体。全国の学校給食を提供する調理員・栄養士、保護者などによって構成される。


大地を守る会とは

自然環境と調和した、生命を大切にする社会の実現をめざし、1975年に設立のソーシャルビジネス(社会的企業)。安全・安心とおいしさにこだわった農・畜・水産物、加工食品、雑貨等をお届けする宅配サービス他を運営しています。現在、利用者数は約27万9千人、生産者会員は全国に2,500人(2016年3月末現在)。

取材に関するお問い合わせ(取材ご希望の場合は、下記担当までご一報下さい)

広報担当:西田、町田、石井

連絡先
〒261‐8554 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3
幕張テクノガーデンD棟21階
TEL
043-213-5860
FAX
043-213-5604
E-mail
press@daichi.or.jp




「食品ロス」対策「もったいナイシリーズ」より「長崎県産天然寒ぶりアラ」など 新商品3品を7/11同時発売

ページの先頭に戻る
東京駅で買える!無添加で仕上げた「宮崎県産うなぎ蒲焼重」を7/29(金)〜30(土)2日間限定発売