« 無事帰国したものの… | メイン | 米国・コーン視察レポート(1)-カーギル本社から »

三番瀬クリーンアップ

10/28(日)、ふなばし三番瀬海浜公園にて、秋の三番瀬クリーンアップ開催。

台風一過。爽やかな秋晴れ。
三番瀬から眺める富士山は、たしか富士山百景にも選ばれたポイントである。

e07102801.JPG

この大切な干潟をいつまでもきれいにしておこうと、
船橋市民やNGOなど大勢のボランティアが集まった。

e07102802.JPG

開会の挨拶をする実行委員長・大野一敏さん。
大地と共同で運営する『東京湾アオサ・プロジェクト』の代表でもあり、
昨年からは船橋漁協の組合長という要職も務める。
e07102803.JPG

温暖化が叫ばれる今日、海の力はとっても大切なんです。
どうぞ眺めてみてください。これが地球です。
自然の揺りかごを慈しみながら、きれいな三番瀬をいつまでも守りましょう。

いつもダンディな海の男である。

大地からは、アオサプロジェクトの副代表・吉田和生が挨拶に立ち、
アオサの役割と資源化について説明する。
e07102804.JPG

ただ今日は、昨日の強風によって流されたようで、アオサはほとんどなくなっている。
そこでアオサ回収は諦め、みんなと一緒に清掃作業・ゴミ拾いに合流することにする。
アオサで集まってくれた方々も快く協力してくれる。

一斉に清掃作業開始。
e07102805.JPG

ちっちゃな坊やもお手伝いです。ありがとう。
e07102806.JPG


さて、清掃作業のあとは、恒例となった「干潟の生き物観察会」。
講師は今回も、大地会員・陶(すえ)武利さん。

まずは、水の循環と私たちの暮らしのつながりから見ていただく。
e07102807.JPG

干潟に出て、観察。

ちゃんと眺めれば分かる。
実にたくさんの生き物が干潟の土の中に棲んでいて、
せっせと水を浄化してくれていること。

e07102808.JPG

ほら、ここにもね。
e07102809.JPG

砂浜に敷き詰められた貝殻も、生き物の証し。
実は貝殻は、CO2をガッチリと閉じ込めてくれているすごいヤツだってことも、
実験で見てもらう。

鳥たちを眺める。

シギの仲間に、チドリの仲間に、ミヤコドリ…
(スミマセン。どうしても細かい名前が覚えられない私。)

e07102810.JPG

彼らは、ここでたっぷりと餌を取って、
もう少ししたら、オーストラリアまで飛ぶのだ。

≪ああ・・・・・俺も飛んで行きたい≫

というような話ではなくて、
ここにある、たしかな “豊かさ” を見てほしいのです。

e07102811.JPG

ダイサギもいる。
e07102812.JPG

彼らには、この人ごみはどんなふうに映ってるんだろうか。
さほど恐れる様子もなく、ただひたすら餌を啄ばむ。

子どもたちにも、水の温んだ干潟は、揺りかごである。

e07102813.JPG

自然の中では、優しくなれる?

e07102814.JPG

憩いや癒しを与えてくれる自然が身近にあることは、
とても大切なことです。

しかし、それはきれいでなければならない。いつまでも。
e07102815.JPG

参加された皆様。
アオサはなかったけど、楽しんでいただけたでしょうか。
天気も良くて、よかったのでは。
お疲れ様でした。

どうも時差ボケが解消できず、頭の重い一日だったけど、何とか取り繕えたか。
さあて、アメリカ・レポートにいきましょうか。
3回分はあるかな。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://202.164.238.117/cmt/mt-tb.cgi/395

コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。