« 山藤 広尾店 | メイン | 謹賀新年 »

「偽」 の年の仕事納め

1年の仕事を終える。

毎年のことだが、何とも言えぬ脱力感がある。

しかし本当は、まだ終わっていない。
明日も食材は届けられるわけだから。
年の瀬の最後まで、
ミスやトラブルの連絡にハラハラ、ジタバタするのが食品流通の宿命である。

しかも、大晦日だって、正月だって、僕らの責任はついて回る。
本当は、毎日が気が気じゃない日々。

おせちはちゃんと届いただろうか…
正月に呼び出しがくるんじゃないだろうか…
でも、休まなかったら生きてけない、というのも本音であって、
溜まった書類を思い切ってシュレッダーにかけて、
ざっと机の上を片づけ、
パソコンも受話器もきれいに拭いて、終わりとする。

あちこち電気が消えた後、何人か残っている職員に声をかける。
大晦日の夜にデータのバックアップに入る奴もいる。

「じゃあな、お疲れ様。良いお年を」


こんな夜は、サッチモなど聴きたくなる。
特に今年は、そんな気分だ。

e07122903.jpg

名曲 -「WHAT A WONDERFUL WORLD」

例の哀愁を帯びたダミ声が聴こえてくる。

   …ああ、この世はなんて素敵なんだろう 
     緑の木々
     青い空
     虹の色
     手をつなぎ合った友だち
     赤ん坊の泣き声
     ああ、この世はなんて素敵なんだろう

こんな夜も、洋酒には走らず、日本酒でいく。


日本漢字検定協会による2007年の 「今年の漢字」 は 『偽』 となった。
いわずもがな、か。
ペコちゃんから始まって、希望のひき肉、白い恋人、背油注入「霜降り馬肉」
…思い出せないくらいいっぱいあった。
老舗から地域ブランド、有名ファーストフード、コンビニまで、
「偽装」 「期限切れ」 云々の嵐であった。
有機JASも揺れた。

異常な事態に、
「食べられるのに捨てられる。もったいない」
論も飛び出したほど、ヘンな世相になった。

再開した 「白い恋人」 は売れに売れているとか。
寛容な国民性は嫌いではないが…

この世の中、いったいどうなっちゃったのかと思うが、
こちらも、他人を批判したり笑ったりしている場合ではない。

偽装はないけど、ミスやトラブルはあったな、けっこう。

ある職員が漏らした台詞。
「嘘をつかない自信はあるけど、ミスをしない自信はない」

トホホ…何とかしようぜ、ほんと。

ま、ともあれ、今年も乗り切れたか。

年金問題、政治資金、その間に重税感も増し、温暖化は進む。
米価は下がるが自給率は上がらず、耕地は荒れる。
将来への不安は高まる一方だけど、
ここで生きる以上、やれるだけのことはやるしかない。

楽しく平和に、落ち着いて暮らせる社会というのが、
人類史でどれだけあったのかよく分からないけど、
子供たちがおおらかに希望を持てる社会にはしておきたい、と思う。

ちょっと偉そうだけど、
今年読んだ中で、最も心に残った一冊を挙げたい。
勉強になったもの、刺激を受けたものは他にもあるが、これは深く琴線に触れた。

渡辺京二著-『逝きし世の面影』(平凡社ライブラリー)
e07122901.jpg

失われた、ある文明の幻影。
そこは 「子供の楽園」 でもあった。

とてもとても懐かしい風景、DNAが騒いだとでも言うか。

時代を遡ることはできないけど、
置き忘れてきた大切なものを、取り戻すことはできないだろうか。

サッチモの声が、今日はやけにうら哀しく聞こえる。
「この素晴らしき世界」
 -この歌詞には、もしかして言葉以上の意味が込められているのだろうか……


酔ってきた。

では皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
いつも読んで励ましてくれた皆様に心から感謝して、
今年最後の日記とします。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://202.164.238.117/cmt/mt-tb.cgi/436

コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。