2010年4月12日

中津ミートさんの「菜の花まつり」に行ってきました。

とらちゃんこと虎谷健です。

中津ミートさんの新豚舎完成祝いも兼ねた「菜の花まつり」に出掛けてきました。

「あれ、そのイベント申込み募集してた?」と思った方は「NEWS大地を守る」をよく読んで

くださっていますね。ありがとうございます!

実は、この催しは中津ミートさんにとっても初めての試みだったので、松下さんが知り合いだけに

声を掛けた「内輪の会」だったのです。

私が大地を守る会を代表して出かけてきました!(*^_^*)

 

 

1CIMG8856.JPG

新豚舎とその向いにある菜の花畑。

新豚舎建築の際に、向かいにある畑も引き取りました。花を咲かせた後、実を生らせ菜種油を搾る

そうです。

 

 

2CIMG8832.JPG

豚舎からは丹沢山系が望めます。写真の山は仏果山。神奈川県民の皆さんにはハイキングで

おなじみの山ですね。 

広々とした空間で「ほんとにここが神奈川県?」と思ってしまえるような、のどかな風景がひろがっ

ています。

 

 

18CIMG8845.JPG

桜の花も咲いています。新豚舎の名称は「桜農場」。豚舎周辺には桜並木があります。

 

 

4CIMG8844.JPG

松下さんの呼び掛けに集まってきた参加者。

「友人に声を掛けただけだからどれだけの人が集まってくれるか判らないな...。」と不安げだった

松下さん。しかし、友が友を呼んでたくさんの人が集まりました!松下さんの人徳ですね!

参加者は各自めいめい好きなものを焼いてバーベキューを楽しんでいました。

 

 

5CIMG8829.JPG

中津ミートのイベントにはやっぱり豚汁でしょう!菜花も入れて美味しくいただきました。

 

 

6CIMG8847.JPG

子ども向けにはよーよー釣りも!

 

7CIMG8862.JPG

なぜか観光地でよく見かける記念撮影用のパネルも登場。「なんでここに?」と思いましたがけっこう

人気で皆さん記念撮影。

どうやら松下さんの友人が「お祭ならこんなものがあっても良いだろうな。」と思った物を持ち寄った

みたいです。

 

8CIMG8852.JPG

菜の花畑では菜花摘みも行われていました。生のままかじってもおいしい菜花でした。

 

10CIMG8839.JPG

新豚舎の全景です。祭会場のすぐそばにありますがまったく豚のにおいがしません!

この豚舎は「近代的自然豚舎」と呼ばれており、自然豚舎の仕組みを活かして大規模にしたものです。

床には約1.2mの深さのスペースがあり、そこに剪定枝などのチップを敷き詰め、その中に乳酸菌を

中心にした土着微生物を繁殖させ、豚の糞尿の分解をさせています。

乳酸菌の働きのためでしょうか漬物のような香りがするだけです。通りすがりの人は「こんなところに

漬物工場ができたんだ。」と思ってしまうことでしょう。

 

「う~ん、山小屋なんかで見かけるバイオトイレと同じ仕組みかな。」と思ったら!

  

9CIMG8838.JPG

会場のトイレも微生物の力を借りたバイオトイレでした。

山小屋などでよく見かける、おがくずに微生物をすまわせて排泄物を分解するトイレですね。

仕組みは生ゴミ処理機と同じです。

豚舎もトイレも微生物の力を存分に引き出した仕組みを活用しています。

 

11 CIMG8835.JPG

さあ、バーベキューも楽しんだし、いよいよ豚さん達のご自宅拝見!と意気込んで豚舎に向かい

ましたが、病気予防のため内部にはご案内できません、とのこと!    

「豚から人間への病気予防」ではなくて「人間が病気を持ち込んで豚にうつさない為」の措置で、

スタッフ以外の出入りは厳しく禁止されているそうです。豚舎見学は泣く泣く断念。

 

豚舎内には土着微生物に空気を送るため、床チップを移動しながらゆっくりとかき回す巨大なスク

リューが動いているそうです。巨大スクリューが稼働している様子が見たかった!

たまに、ぼ~っとしていた豚さんがスクリューに持ち上げられたりしないのだろうか、もし持ち上げられ

たら「ピッグりした!トンでもない機械だ!ブッ~!」とか怒ったりしないのだろうか(笑)・・・見たかった!

 

12CIMG8865.JPG

見学ができず、しょげている虎谷を気の毒に思ったのか「建築中のものだったOK」の了解をいただきました。

この豚舎は離乳直後の子豚を少し大きくなるまで育てる施設なので少し小さめです。

離乳直後の子豚は匂いが強い、とのことで臭気分解のためのバイオエアクリーンシステムもしっかり

したものが備えられています。

 

13CIMG8873.JPG

建築途中の豚舎に入るにも敷地内に立入るために白衣とビニルで全身を覆います。

他に「7日間以内に他の豚舎に入りましたか?」、「他の豚舎に入る予定がありますか?」などの

質問項目が並んだ質問用紙への記入も必要でした。

 

14CIMG8868.JPG

建築途中の離乳直後の子豚を育てる豚舎です。

木枠と排気ダクトが付いている壁の間の空間に、微生物をすまわせた「バイオエアフィルター」と呼ば

れる装置を設置します。

この装置は、和紙を何層にも重ねたような素材に微生物をすまわせ、微生物の層を通過する際に

臭気の原因となるアンモニアや粉じんなどを吸着、分解させ、臭気を取った空気を排気する、という

仕組みです。

この装置を働かせるために必要なのは、微生物に水分を補給するための噴霧器と、排気のための

ダクトを動かす電力だけです。

日本はもちろん、世界的にも畜舎の臭気対策は大きな課題だそうですので、このような装置は

これから普及してゆくのでしょう。実際に畜産関係の方からの見学希望も多いそうです。

 

15CIMG8870.JPG

子豚豚舎見学の後はもう少し大きくなった豚たちを見せてもらいました。

こちらはオス豚。「もののけ姫」に出てくるいのししの様な貫録たっぷりな豚ですね。

 

16CIMG8876.JPG

こちらは少し大きくなった豚たち。人が来るとざざっと逃げますが、すぐに興味深げに近づいてきます。

わらわらと近づいてきたので顔を向けて視線を合わすと、またざざっと逃げたりぴたりと止まって動か

なくなったり...。

豚たちの反応が面白くて視線を合わせたり、外したり...。

 

19CIMG8877.JPG

目があってピタリと立ち止まっている豚たち。豚と「だるまさんが転んだ!」をやっているみたいでした。

ふかふかのチップが気持ちよさそうですね。

 

17CIMG8875.JPG

最後に堆肥場を見学しました。

豚舎の床に敷き詰めているチップは、ある程度使ったら取り出して新しいものに入れ替えます。

使い終わったチップはさらに発酵させると良質のたい肥になります。この堆肥は近隣の農家さんに

分けてあげているそうです。

 

今回中津ミートさんの新豚舎見学をして衛生面の厳しい管理を実感することができました。

「そのうち、落ち着いたらぜひ豚舎見学でも...」と考えていたのですが、見学会を開催する事は難しそうです。

残念ですが、中津ミートさんから届く美味しいソーセージなどを堪能しながら厳しい衛生管理と最新の

養豚場の中で育てられる豚たちに想いを馳せ、養豚という仕事を応援してゆきたいと思いました。

...でも、来年の「菜の花まつり」を皆さんにご案内できるよう、松下さんへの働きかけを行っていき

ますのでお楽しみに。 

 

大地を守る会 交流局 虎谷健

大地を守る会の震災復興支援

生産者に会いに行こう 商品を知ろう! 料理を楽しもう! 知って学ぼう! みんなで話そう!

海外とつながろう! 安心な食べもの 食べて守る生物多様性! 農業のこと 環境のこと 大地を守る会のこと 「NEWS大地を守る」PDF版 大地を守るメディア取材 大地を守る Deli