<05>知って学ぼう!: 2010年11月アーカイブ

2010年11月19日

辰巳渚さんの講演会を開催しました

11月16日(火)、中目黒で、辰巳渚さんの講演会を開催しました。

『捨てる技術』(宝島社新書)が100万部のベストセラーになり、

また、男の子と女の子の子育てを楽しむお母さんでもある辰巳さん。

多くの子育て本を執筆されています。

大地を守る会でも、辰巳渚さんの著書を『ツチオ―ネ』や本のちらしで

ご紹介していますが、辰巳さんが大地を守る会のイベントで登場されるのは

初めてになります。

 

これまで大地を守る会のアンケートで、多くのみなさんから

「子育ての指針になるような」、「子育てを省みることができるような」

イベントへのリクエストをいただきました。

辰巳さんにそのことをご相談すると、

「母としての在り方を考える...そこを見据えることが、

みなさんのリクエストにお応えできることになるのでは」とご提案をいただきました。

テーマは「母として何をすればいいの?」。

母としての自分の立ち位置が見えない...子育てをしていて

きっと一度は感じる時があると思います。

子育てという道を歩むお母さん応援企画です。

 

 1tatumi.jpg

快晴の当日、多くのみなさんにお集まりいただきました。

 

 

2atumi.jpg 

ご自身も子育て中の辰巳渚さん。

参加者と同じ高さの視点で、一緒に考えます。

「親の使命はなんだと思いますか?」

「子育てのゴールは?」

会場の参加者に一緒に考えていただいたり、また、参加者への質問タイムも。

参加者のお声に熱心に耳を傾けるお姿が印象的でした。

 

3atumi.jpg

子どもに親としてできること、そこをしっかりと見定めることで、母としての在り方も見えてきます。

本質として、大切なことはなにか、そこを見極め、そのための具体的な

ノウハウを導いてゆく辰巳スタイルがここにもありました。

母としての在り方への道しるべが見えてきました。

 

講座終了後、参加された方から、お声がけいただき、

「実はもっと固い感じなのかなという予想だったのに、"こうしなくちゃいけない"という感じではなく、

大きな許容のなかで、お話があり、これなら私もできると思い、勇気がでました」と感想を

いただきました。

 

辰巳渚さん、貴重なお時間をありがとうございました!




2010年11月10日

「神泉・畑の樂校」に行ってきました!

とらちゃんこと虎谷健です。

11月6日の土曜日、埼玉県神川町にある「畑の樂校」の畑に出かけてきました。

2か月前の猛暑が信じられないくらいに着実に寒さが増してきました。

紅葉も見ごろを迎え、関越自動車道は大渋滞!30km以上の渋滞に「途中まで来たのですが...今日

は帰ります。」という方もいて残念!

前日の金曜日の天気予報で「週末は天候にも恵まれ、絶好の紅葉を楽しめるでしょう。」などと

言っていたせいでしょうか?

お願いですから外出を煽らないでいただきたい!と思う今日この頃でございます。

 

 

1CIMG0463.JPG

すっきりしてしまった畑の様子です。手前にあるのは収穫して乾燥させていたゴマです。

 

 

2CIMG0471.JPG

人参です。8月の種まきの時に雨が全く降らず、発芽しなかったため遅くに蒔き直しをしました。

寒さが増してこれからどこまで育つか心配ですが間引きをして成長しやすくしてあげました。

 

 

3CIMG0473.JPG

レタスと奥に見えるのは大根です。

こちらは順調に育っているようです。

レタスは葉が巻き始めると霜に弱く、葉の表面がはがれて浮いた様になってしまいます。

今回収穫したレタスは状態が良かったのですが、次回まできれいな葉を保っているでしょうか?

大根も間引きをしっかりしてあげました。

寒さが増して来ると生育が止まってしまいますので今からどれだけ大きくできるかが勝負です!

間引きをして葉全体に陽が当たるようにしてあげました。

育ち切った大根は葉を残して土で覆ってやればそのまま畑に置いておくこともできます。

葉は枯れてしまいますが大根本体は大丈夫です。天然の冷蔵庫ですね。

 

 

4CIMG0474.JPG

キャベツとなぜか1つだけ白菜が混じっていました。

防虫のネットを前回外してしまったため虫にたくさん食べられてしまいました!

ちょっと油断してしまったようです。やはりある程度寒さが増して虫の活動が止まるまではネットは

必需品です。

なぜか1つだけ混じってしまった白菜は虫に食われるより早く成長しています!

次回は頭をしばって冬越しに備えてやります。

 

 

5CIMG0476.JPG

長ネギです。こちらも順調ですね!乾燥に強い長ネギは今年の猛暑でも元気でした。

 

 

6CIMG0479.JPG

アスパラガスです。葉は見事に枯れていました。

このあと地上部分をざっくりと切り取ってやりました。来年の春にはまたアスパラガスを楽しむ

ことができますね。

でも年々アスパラの茎が太いものができてしまいます。

市場で流通しているサイズの茎が取れる期間ってとても短い事に気がつかされます。

同じサイズのアスパラを出荷するために農家さんはたくさんの株を育てなくてはいけませんね。

アスパラガス自体は一度植えれば7年くらいは続けて収穫できるのですが。

 

 

7CIMG0484.JPG

夏と違ってのんびりムードが漂い、ひなたぼっこでもしているように見えます。

草との戦いも終わりましたし、さつまいも等の重量物の収穫もなくなりました。

 

 

8CIMG0490.JPG

本日のメインイベント、ゴマの収穫です。

1か月ほど前に収穫して農家さんの軒先で乾燥させてもらっていました。

シートの上で逆さにしてたたくとゴマがこぼれ落ちてきます。貴重な国産ゴマ。みんなで分けました。

 

 

9CIMG0503.JPG

この時期、神川では夜桜見物ができます。「冬桜」という春と秋に花をつける桜をみることができ、

11月いっぱい城峰公園ではライトアップをしていますので見に行ってきました。

 

 

10CIMG0505.JPG

紅葉も始まっていました。

桜の花とモミジの紅葉。面白い取り合わせでございます。

 

大地を守る会 交流局 虎谷健



2010年11月 1日

「神泉・畑の樂校」の報告を頂きました!

とらちゃんこと虎谷健です。

埼玉県の北部、神川町にある味噌や豆腐をいただいている㈱ヤマキの角掛さんから、

先日10月17日に行われた「神泉・畑の樂校」の報告をいただきました。

2週間に一度行われている「畑の樂校」企画。

虎谷は他の産地訪問企画と重なる事も多く欠品することも多数。

この日も千葉県の香取市で行われた「酒井さんのさつまいも畑に行こう!」企画と重なって

しまったため畑の様子を写真で報告していただきました。

 

 

1P1030281.JPG

指導でお世話になっている庄司さん。

この日の埼玉県は天気が良かったようですね。

千葉の方は雲が多くてどんよりした空模様だったのですが...。

大豆の株を掘り取ったので畑はすっきりしています。

 

 

2P1030287.JPG

今日の収穫物はかぼちゃ、なす、ピーマンに間引き大根。

秋もまだ浅く夏の作物と秋の作物が混在していますな。

 

 

3P1030282.JPG

落花生とさつまいもも収穫しました。

いのししにやられずに収穫できて良かった、良かった。

 

ヤマキ角掛さんよりコメントをいただきました。

「秋じゃがの植え付けと葉物の種まきができました。畑全体の様子も一変しました。秋本番と

いった感じになってきました。落花生のできが良く、庄司さんに褒めていただきました。」との

ことです!

角掛さん、報告ありがとうございました!

これから冬にかけて畑の様子はどんどん変わっていきますので皆さんにもその様子を報告

させていただきます。

 

大地を守る会 交流局 虎谷健



大地を守る会の震災復興支援

生産者に会いに行こう 商品を知ろう! 料理を楽しもう! 知って学ぼう! みんなで話そう!

海外とつながろう! 安心な食べもの 食べて守る生物多様性! 農業のこと 環境のこと 大地を守る会のこと 「NEWS大地を守る」PDF版 大地を守るメディア取材 大地を守る Deli