<10>農業のこと: 2010年4月アーカイブ

2010年4月 7日

「神泉・畑の樂校」が開校しました!

とらちゃんこと虎谷健です。

 

今週は各地の学校で新学期が始まりましたね。皆さんのご家族にも新生活を始めた方が

いらっしゃるのではないでしょうか。

大地を守る会の六本木事務所の隣は中学校。桜の花びらがはらはら舞う中で入学式が

行われていました。

今年もまだ小学生の面影を残したヤング達(死語?)が緊張で顔を紅潮させながら登校して

くることでしょう。

 

さて、埼玉県の北部、神川町の畑を教室にしている「神泉・畑の樂校」も、4月3日に4年目の

開校式の日を迎えました。

 

 

1CIMG8819.JPG

今年度の参加者は12組20名。

期の途中からの参加もOKなので、今後も参加者が増えていくことを望んでいます!

暖かくなってきたこの時期は雑草取りや播種など行う事がめじろ押しです。

「畑に入ったら、とりあえず草を抜いてくださいね!」というお願いに、集まった方々は新入生気分を

味わう間もなくそのまま作業に突入!「なんか、慌ただしい企画に参加しちゃったな。」と思われた方

もいたかも。

でも、全員そろって一段落したところで始めた開校式&自己紹介では、すでに皆さんにはほのかな

連帯感も生まれていたような。

 

 

2CIMG8811.JPG

開校式もそこそこに、畑に戻ってさっそく作業開始!

慌ただしくはありますが、桜も咲いていて過ごしやすい良い天気に気分はちょっとのんびり。

 

 

3CIMG8814.JPG

希望者には耕運機の扱い方講習も。機械の動きをなかなか制御できなくてまっすぐに進めません!

便利な機械ですが、これから畑に作物が植わり始めると一畝づつ耕すことが多いので、耕運機は

使えず鍬&人力が主力になります。

 

 

4CIMG8816.JPG

「いいな...あれ」って眺めているきみ!まだちょっと君には耕運機の操作は早いかな。

男の子はメカが好きですね。

 

 

5CIMG8820.JPG

ちょうどジャガイモの植え付けの時期です。種イモのカットの仕方から教えてもらいました。

 

 

6CIMG8825.JPG

カットしたジャガイモは切り口を乾かしてから植えました。

「これからどんな風に育つんだろう...。」と期待膨らむ時間です。

 

 

7CIMG8824.JPG

ヤマキ醸造の角掛さんが おもむろにイオウのような黄色みがかかった物体の取り出しました!

化学肥料!?はたまた農薬?・・・もしかして、雑草の多さに驚いていきなり除草剤ですか!!!

 

 

8CIMG8822.JPG

ご安心を!

豆腐を作る際にでる「おから」を乾燥させたものでした。

この畑には農薬・除草剤はもとより、肥料さえもあまり入れません。ヤマキ醸造さんが豆腐を作った

際に出るおからを分けてもらって散布する程度です。

 

畑をめいっぱい使わない「素人農業」だからこそ、こんな肥料やりでも済むのですね。

他にも、プロの農家さんならその都度使い終える「黒マルチ」と呼ばれる畑の表面を覆って地温をあげ、

雑草の茂りを抑えるビニル資材も繰り返し使います。

だいたい3年ほど使うとぼろぼろになってしまうのでそこでようやくお役御免になります。

 

なるべくゴミとお金が出ていかないように工夫しながら、農の楽しみはちゃんと享受する・・・。

それがこの畑の樂校の神髄であります!

 

 

9CIMG8821.JPG

さあ、一日たっぷり畑で作業をしました。

この日植えた作物はジャガイモ、小松菜、大根、人参、ブロッコリーの苗。

ちょっと早いかな、と思いつつ植えたミニトマト、キュウリ、山からとってきた山ウドも植えました。

他には昨年秋に植えたエンドウ豆、玉ねぎ、3年目になって風格が出てきたアスパラガスが

植わっています。

といっても、上の写真では畑は何にも植わっていないように見えますね。

 

これからもこのアングルで写真を紹介していきます。

季節ごとに変化していく畑の様子を楽しみにしていてください!

 

この「神泉・食と農の畑の樂校」は月2回(第一土曜日、第三日曜日、冬期は月一回)開催されます。

途中からの参加もできますので興味ある方はぜひ大地を守る会・事務局の虎谷健までご連絡ください。

皆さんが農を身近な体験としてくださる事を願っております。

 

大地を守る会 交流局 虎谷健



2010年4月 1日

「春の三浦・大根収穫交流会」を行いました!

とらちゃんこと虎谷健です。

桜の開花が宣言されてからも寒い日が続きますね。

大地を守る会六本木事務所のお花見は明日4月2日です。

「う~ん、さくら散っちゃっているかなぁ。」と心配していたのですが、この寒さのおかげで満開の桜が

楽しめそうです!

料理は先日3/28にオープンしたエキュート東京「大地を守るDeli」のお惣菜各種を予定。

こちらも楽しみのひとつです。

 

さて、お花見は楽しめそうですが良いことばかりではありません。

この3月下旬の寒さと天候不順のため、(今年は例年より3月の雨が多かったです!)今年の

大根収穫交流会は延期開催となってしまいました。

日程変更のために参加できなくなってしまった皆さん、残念です!

どうぞこれから開催予定の他の企画にも応募してください!お待ちしております!!!

 

 

1CIMG8712.JPG

急な日程変更にも応じてくださった皆さんが集まってきました。

まずは受け入れをしてくれている黒崎有機栽培研究会の皆さんの挨拶を聞いて開会です!

 

 

3CIMG8735.JPG

さっそく収穫を開始!大根を抜くのは主に子どもさんの担当。

大人の皆さんには、抜かれた大根の枯れ葉をとってもらい、その枯れ葉で大根についた泥を

落として並べる作業を担当してもらいました。

 

今回、大地を守る会への出荷分も合わせて3,300本の大根を収穫してもらいました。

子どもさんも大切なお手伝い戦力です。どんどん抜いてね!

2CIMG8722.JPG 

形の良い大根がいっぱい!

 

 

4CIMG8726.JPG

がんばって抜いてくれています。きみより大きくないかい?

 

 

5CIMG8727.JPG

おおっ!これは大物です!

7CIMG8730.JPG              

広々とした畑で気持ちいい日でした。

 

 

8CIMG8737.JPG

これもなかなかの大きさの大根ですな。

 

 

9CIMG8743.JPG

こちらではかくれんぼ。楽しそうですね!

 

 

10CIMG8744.JPG

どんどん収穫されてゆく大根。皆さんの協力でどんどん畑が空いてゆきます。

 

 

6CIMG8728.JPG

中にはこんな大根も。

 

 

11CIMG8746.JPG

それは・・・かぶではないかい???

そうなんです、畑の中にはまっすぐな大根ばかりではありません。

なかなか皆さんのもとには届かず、目には触れにくいのですが、畑ではいろいろな形の大根が

育ってしまいます。

 

 

12CIMG8749.JPG

「おもしろ大根」をみんなで集めてみました!「多様性」ですね~。

 

 

13CIMG8750.JPG

変わった形の大根に子どもたちは大喜びです!

みんなに気に入った「おもしろ大根」を選んでもらって家に持ち帰ってもらいました。

 

最近では生産者の技術もさらに向上し、このような規格外品の野菜も見かけることは少なくなり

ましたが、畑にいらっしゃる皆さんにはこのような作物もある事を知って頂きたいと思い、あえて

集めてみました。

少し前の大地を守る会では、さすがに二股の大根は流通していませんでしたが、ちょっと大きくなり

すぎた小松菜、改め、「巨松菜」や、虫に食われてところどころ穴のあいた通称、「レースキャベツ」

なども流通していたこともあったんですよ!

そのような不揃いの野菜たちを通じて、皆さんに畑の様子に想いを馳せる「考える素材」にして

欲しいという気持ちの表れだったのですね。

 

 

14CIMG8754.JPG

収穫が終わった後は、枯れ葉や泥を落とした大根を出荷のためのカゴ車に乗せます。

出荷作業のお手伝いも皆さんにお願いしてしまいました!

 

 

16CIMG8704.JPG

出荷作業も終わっていよいよお昼ごはんです。

生産者の奥さま達が大根汁を用意してくれました。

リーダーの石渡稔さんの奥さま、久子さん、いつもおいしい大根汁をありがとうございます!

 

 

15CIMG8757.JPG

みんなで昼食を食べました。

右側の衝立は朝方風が強かったため用意してくれたものですが、必要ないほどの良い天気になりました。

 

今年は荒天による延期で残念だったこの交流会。

もともと3月は天候が変わりやすい時期ですので、週間天気予報が出ると日々一喜一憂しながら

過ごすことは毎年の事なのですが、近年はその予測がさらに難しくなったような...。

すべてを地球温暖化のせいにするわけにはいきませんが、このような先を読みにくい天候の中でも

安定して作物を育てなくてはならない農家さんは、やはり大変なリスクを負っているな、と思って

しまいます。

 

来年こそは春らしい気候の中で皆さんとお会いしたいです!

今回参加できなかった皆さん、来年もまた申し込んでください!お待ちしております。

 

大地を守る会 交流局 虎谷健



大地を守る会の震災復興支援

生産者に会いに行こう 商品を知ろう! 料理を楽しもう! 知って学ぼう! みんなで話そう!

海外とつながろう! 安心な食べもの 食べて守る生物多様性! 農業のこと 環境のこと 大地を守る会のこと 「NEWS大地を守る」PDF版 大地を守るメディア取材 大地を守る Deli