2010だいち交流会レポート~だいち交流会 浦和会場 |
2010年4月9日 大地を守る会 事務局 小林 香織 |
|
テーマ | やってみよう!聞いてみよう!始めてみよう!家庭菜園 |
お子さん達が書いてくれたカラフルな「だいちのわ2010」 |
---|---|---|
主催グループ | トトロ沢広場(だいちサークル) | |
会場 | さいたま市民会館うらわ | |
参加人数 |
||
生産者 | 14名 | |
消費者会員 | おとな21名 子ども14名 | |
配送協力店 | 2名 | |
事務局 | 11名 |
だいちサークル「トトロ沢広場」の皆さん(と元気いっぱいのお子さん)が中心となった浦和会場。お野菜を買って食べるだけでなく、自分達でも作ってみたい、野菜が育つ過程をお子さんと体験したい!と盛り上がり、このテーマとなりました。
前半は食べ比べクイズを行いました。みそ、豆腐、ポテトチップス、チョコレート、干し柿を市販のものと食べ比べ。中でもお子さんの舌の敏感さには驚き!「チョコは絶対こっち!」とあっという間に答えてしまいました。もっとも難しかった豆腐では、10グループ中正解は3グループ。しかし不正解のグループの生産者は、大地を守る会ではないほうの正体に非常に興味をもたれ、パッケージを見比べたり、口をゆすいで再度食べ比べたり。「食」へのプライドがうかがえました。全問正解で優勝したのは、宅配歴3ヵ月の消費者会員さんと大ベテラン生産者&職員のグループ。景品のひなあられは消費者会員さんと娘さんにはお似合いでしたが、おじさまたちにはどう映ったのでしょうか...。
後半はいよいよ、家庭菜園についてなんでも生産者に聞いてみよう!というフリートーク。「ラディッシュは失敗しにくいよ」といったものから、『植物・微生物バイオテクノロジー講座』のようなレベルの高いお話も!? 「ミニトマトに希釈した酢をかけると、葉では光合成が促進され、実では糖分を高める働きが進んで味が濃厚になるんだよ」とのお話には、「家にあるものでできるんだ!」と消費者の方も意欲をもたれたようです。他にも、消費者会員さんから「なぜ大地を守る会の魚はあんなに高いの?」といった質問や、生産者さんからも「市販のお米や野菜の味をどう思う?」など互いの率直な声を聞くやりとりがみられました。
短い時間でしたが、今度皆さんの手元にお野菜が届いたときには、「あ!○○さんの大根だ!」と顔が浮かぶようになったのではないでしょうか。次の宅配が届くのを楽しみにしてくださったら幸いです。
生産者を囲んで、パチリ。質問が絶えず、続きは昼食会で...♪
地元・埼玉の生産者、福井忠雄さんの三本締め。
|
ページの先頭に戻る |
|