有機野菜や自然食品など安心できる食材・食品の通販宅配サービス|大地を守る会|おいしいオーガニック革命

カラダと大地を守るために、食べることからエコシフト。


報道関係者各位

要旨

有機食材宅配のパイオニア・大地を守る会では、3月29日(月)より、宅配及びウェブストアで、鰹製品としては世界で初めてMSC認証(海のエコラベル)を取得した、高知県の生産者「土佐鰹水産(明神宏幸社長)」の「MSC認証 一本釣り鰹わら焼きたたき」と「MSC認証 一本釣り鰹刺身」の販売をスタートします。資源や生態系に与える影響が少ない、伝統的な環境配慮型漁法である「一本釣り」は、価格が安い輸入魚が主流の市場の流れにより、衰退の一途をたどっています。大地を守る会では、古来から守られてきた漁師の誇りともいえる「一本釣り」の大切さを消費者に伝えていくために、MSC認証ラベル鰹の取り扱いをはじめます。

【商品概要】

■商品名

MSC認証 一本釣り鰹わら焼きたたき

■販売価格

418円(150g)

鰹わら焼き

■商品名

MSC認証 一本釣り鰹刺身

■販売価格

418円(150g)

鰹さしみ

鰹わら焼き盛りつけ例

鰹さしみ盛りつけ例

※大地を守る会の宅配及び大地を守る会のウェブストア(http://store.daichi.or.jp)にて3月29日(月)より注文可能。
※上記ともに宅配価格。ウェブストアは、上記の10%増しの価格設定。

●大地を守る会がMSC認証商品を取り扱う理由

農薬に頼らない健康な野菜、果物の取り扱いから出発した大地を守る会は、現在では、肉、魚などの生鮮食品、無添加の加工食品など3,500品目以上を扱っています。魚の取り扱いについては、国産魚であること、水産資源や環境の保全に配慮した漁法であることにこだわってきました。環境や水産資源への配慮という観点において象徴的な、MSC認証商品については、アラスカ産のキングサーモンを取り扱ってきました。このたび、国産としてははじめてMSC認証を取得した土佐鰹水産の鰹商品の取り扱いをスタートします。国産の「MSC認証」が、大地を守る会の商品ラインナップに加わることで、消費者がより安心して食材を購入することができ、生産者の取り組みの糧にもなります。また、MSC認証を得た鰹を食べることは、日本近海の環境と資源を守ることにもつながります。
今後、大地を守る会では、産地から直接消費者へお届けする産直サイトの実施、消費者参加型の一本釣り鰹の調理教室などのイベントなどを展開し、「MSC認証 鰹シリーズ」を広く世の中に浸透させる活動を展開していきます。

●水産資源保護で注目の海のエコラベル(MSC認証)

環境や資源管理に配慮した漁業の支援を目的とし、海洋管理協議会(MSC、本部英国)が審査・認定するエコラベル認証制度。過剰漁獲の有無、混獲による生態系への影響などを専門家が審査、「持続可能で環境に配慮した漁業による水産物の証」がMSC認証です。鰹での認証取得は世界初。国内では、京都府のズワイガニ・アカガレイに続く2例目。擬似釣り針で一匹ごとに釣り上げる「一本釣り」は、混獲を避けられない「巻き網漁業」とは違い、生態系に与える影響が最小限で、環境に配慮した漁法です。また、一匹ごとに水揚げ直後の凍結が可能で、鮮度面でも高い評価を得ています。巻き網漁法で漁獲した鰹を「一本釣り鰹」として販売する不正表示も問題視される中、伝統漁法「一本釣り」は、衰退が危ぶまれています。

エコラベル

海のエコラベル「MSC認証」

●海洋管理協議会(MSC) プログラムディレクター 石井幸造さんのコメント

鰹は、日本人にとってなくてはならない魚です。土佐鰹水産グループによる鰹一本釣り漁業がMSC認証を取得したことは、この鰹資源の持続可能な漁獲・利用につながるものです。馴染みの深い鰹製品を通じて、水産資源の現状・将来について考える機会が提供され、持続可能な漁業の重要性に対する日本の消費者の認識向上につながることを期待しています。大地を守る会では、水産資源の持続可能性に配慮した水産物を取り扱っており、これはMSCの取り組みと相通じるものです。環境意識の非常に高い大地を守る会の消費者の皆様には、認証水産物の購入を通じて、MSCの取り組みについて理解を深めていただくとともに、持続可能な漁業の普及に貢献いただきたいと思っています。

石井幸造さん

●土佐鰹水産株式会社 代表取締役 明神宏幸さんのコメント

2009年11月、土佐鰹グループの鰹一本釣漁業が、英国に本部のある海洋管理協議会(MSC)より「持続可能で適切に管理された漁業のための認証」を取得しました。予備審査、本審査を含め、2年7ヶ月に及ぶ厳格な審査の末、土佐鰹水産グループの漁業は、MSC漁業認証エコラベルを付ける世界初の鰹一本釣漁業となりました。 土佐の漁師が遠い昔より始めた一本釣鰹漁法が資源に対し持続可能な漁法であると、時代を超え現在、認められた事に土佐の漁師の末裔として、この漁業に関わって来た土佐鰹にとって非常な栄誉と誇りを持つ次第です。 遠洋鰹一本釣漁船が20年前の160隻から25隻まで減船した現実の下、その解決に土佐鰹の長年の夢であった消費者に「一本釣鰹」として100%裏付ける漁法の表示をこのMSC漁業認証に求めました。
この度、弊社のMSC漁業認証鰹を「日本の真面目に生産する一次産業者を守る」をモットーに活動している「大地を守る会」が採用くださりました。これを機会にMSC漁業認証の理念が大地を守る会の消費者の皆様を通じ日本国内に広まることを期待いたします。

明神宏幸さん

鰹一本釣りの様子

          鰹一本釣り漁業のようす(第八豊国丸)

●大地を守る会とは

自然と調和した社会の実現をめざし、1975年に設立された市民NGO企業。安全性とおいしさにこだわった農産物、畜産物、水産物、加工食品、雑貨品を会員制でお届けする宅配サービスを運営しています。現在、消費者会員は約9万1千人、生産者会員は全国に2,500。「100万人のキャンドルナイト」や2007年に環境大臣表彰を受賞した「フードマイレージ・キャンペーン」の事務局を務めています。

お問い合わせ

担当:中川啓、牛島真也、大野由紀恵

連絡先
〒106‐0032 港区六本木6-8-15 第2五月ビル2階
TEL
03-3402-8841
FAX
03-3402-5590
E-mail
koho@daichi.or.jp




3/28開店・日本の中心東京駅エキナカ「エキュート東京」に日本初フードマイレージ表示の無添加惣菜デリ出店

ページの先頭に戻る
耕作放棄地を活用し、1年を通して本格的な農業を体験できる企画「神泉・食と農の畑の樂校 」が開校します!