有機野菜や自然食品など安心できる食材・食品の通販宅配サービス|大地を守る会|おいしいオーガニック革命

カラダと大地を守るために、食べることからエコシフト。


報道関係者各位

要 旨

 有機食材宅配のパイオニア・大地を守る会は、生産者を集めて放射能汚染の対策や、自然エネルギーについての勉強会を実施します。大地を守る会は1986年チェルノブイリ原発事故以降、有機農業と原発は共存しえないと考え、脱原発を目指して活動してきました。今回の福島第一原発事故を受けて、改めて脱原発社会づくりに向けての自然エネルギーの現状をNPO法人環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長から学び、また現実的な対応である放射能除染についてを、農林水産副大臣・篠原孝さんにご報告いただきます。また原発事故から4カ月を経て、具体的な取り組みを行っている生産者の情報交換会も行います。

●概要

■日時:8月18日(木)~19日(金)
■場所:幕張セミナーハウス(京葉線 新習志野駅徒歩2分)
■内容:・放射能の土壌汚染対策、自然エネルギーについての勉強会
      ・各地での取り組み報告と情報交換会
■スケジュール:
●8月18日(木)
 12:15 受付開始
 12:50 開会
 13:00 大地を守る会 藤田社長挨拶
 13:30 講演「土壌における放射能汚染の除染とチェルノブイリの現況」
      農林水産副大臣 篠原孝氏
 15:50 講演「自然エネルギーの現状と課題、各地の実践例」
      NPO法人 環境エネルギー政策研究所 所長 飯田哲也氏
 16:50 大地を守る会の取り組み報告
 17:00 閉会

●8月19日(金)
 9:00  各地での放射線除染と自然エネルギーの取り組み報告及び情報交換会
       ジェイラップ(福島県・農産)、JAくじ(岩手県・畜産)など
      生産者より報告予定
 12:00  情報交換会終了
 13:00 習志野センター見学
 15:00 見学終了

生産者会議の様子

生産者会議の様子

講演者

飯田哲也さん       篠原孝さん

■取材のご案内
 電話またはメールで8月15日(月)までに貴社名、媒体名、ご連絡先、参加日をご連絡ください。
 ※ご希望の方は19日の報告会後に、生産者取材や習志野物流センター見学もできますので、事前にご連絡ください。

●土壌除染やチェルノブイリの現況、自然エネルギーの現状と課題について学ぶ(1日目)

 大地を守る会は生産者の技術向上や課題解決のため、作物ごと、地域ごと、後継者ごとなどさまざまなテーマで、生産者会議を行っています。今回は福島第一原発の事故を受けて、生産者の関心が高い土壌の放射能汚染の除染方法とチェルノブイリの現況について、農林水産副大臣・篠原孝さんにご報告していただきます。また原子力発電にかわる自然エネルギーについても、NPO法人環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長に現状と課題、そして各地の実践例についてご報告いただきます。今回は全国から100名程度の生産者が参加する予定です。

●各地の生産者が、放射能除染や自然エネルギー導入についての取り組みを報告する(2日目)

 原発事故から4カ月を経て、生産者は各自で放射能除染をはじめています。各地での取り組み状況を共有します。また自然エネルギー導入についても震災以前より取り組んでいた生産者の話をうかがい、導入に役立ててもらいます。

大地を守る会の放射能測定についてはこちら

●大地を守る会とは

自然と調和した社会の実現をめざし、1975年に設立された社会的企業。安全性とおいしさにこだわった農産物、畜産物、水産物、加工食品、雑貨品を会員制でお届けする宅配サービスを運営しています。現在、利用者数は約11万6千人、生産者会員は全国に2,500(2011年3月末現在)。

お問い合わせ(取材ご希望の場合は、下記担当までご一報下さい)

広報担当:中川啓、齋藤史恵、宇田川千夏

連絡先
〒261‐8554 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3
幕張テクノガーデンD棟21階
TEL
043-213-5860
FAX
043-213-5604
E-mail
press@daichi.or.jp
5月16日(月)に移転しました。




放射能高精度検査機器を福島の米生産者に7/29より無償貸出。産地と二人三脚で放射能除染試験をスタート。

ページの先頭に戻る
生産者向け脱原発勉強会 8/18・19開催。福島県の米生産団体による 放射能除染試験や、岩手県の放牧牛の安全性を高める取り組み報告も。