細川モモさんの、おいしくてためになる野菜辞典。今回は、枝豆の栄養と簡単レシピをご紹介します。
枝豆には、「畑の肉」と呼ばれる大豆と同様に、良質なたんぱく質が含まれています。また、大豆とは異なり、抗酸化作用をもつカロテンとビタミンCも多く含んでいるため、アンチエイジングや美肌にもうれしい食材。その他に、枝豆に含まれる栄養素に葉酸がありますが、葉酸はビタミンB群の仲間で、造血や身体の発育を助ける栄養素。胎児の正常な発育に欠かせませんが、妊娠時期には欠乏することが多いため、食品からしっかり摂取できる枝豆は妊婦の献立に積極的に使いたい食材です。
また、ビールのお供としてもおなじみですが、枝豆に多く含まれるビタミンB1には、アルコールの吸収を緩和し、悪酔いを防ぐ働きがあります。枝豆とビールは、栄養面でもナイスコンビといえますね。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
おすすめ! 枝豆レシピ「枝豆ごはん」
脳細胞の代謝を活性化、血圧を抑えるなどの効果がある胚芽米で作る炊き込みごはん。玄米よりも食べやすく、かむ程に甘味が広がります。
【材料(2人分)】
- 胚芽米……1合
- 枝豆……30g
- スイートコーン……大さじ2
- 塩・ごま……各少々
【作り方】
- 発芽玄米を研ぎ、30分程吸水させる。
- 枝豆は塩ゆでして、さやから取り出す。
- 1にスイートコーンと2を加えて、白米と同様に炊飯器で炊く。
- 茶碗に盛り、好みで塩とごまを振る。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
こちらもおすすめ!「ひじき入りふわふわがんも」
ふわふわ食感の山芋に食べ応えのある枝豆が入り、色彩も食感も楽しめる一品。山芋には、たんぱく質の消化吸収を助ける働きや、疲れている時や胃腸が弱っている時に体調の回復を図る効果が期待できます。
【材料(2人分)】
- 木綿豆腐……1丁
- 乾燥ヒジキ……大さじ1
- 枝豆……35g
- しいたけ……2枚
- 人参……1/6本
- むきエビ……60g
- 山芋……25g
- 卵……1/2コ
【作り方】
- 豆腐はペーパータオルに包んで重しをし、水けを切る。
- ヒジキは水で戻す。枝豆はゆでてさやから取り出す。しいたけは薄切りに、人参は千切りにする。むきエビは背ワタを取り、細かく切る。山芋はすりおろす。
- ボウルに豆腐を入れてつぶし、山芋と卵を混ぜ、2のヒジキ、枝豆、しいたけ、人参、むきエビを加えてよく混ぜる。
- 揚げ油(分量外)を170℃に熱し、3.をスプーンですくい落としながら揚げる。
細川モモ
予防医療コンサルタント/社団法人Luvtelli 東京&NewYork代表理事/2011~2015ミス・ユニバース・ジャパンビューティキャンプ講師/農林水産省「地域食文化活性マニュアル推進・検討会」委員/『タニタとつくる美人の習慣』(講談社)発売中