全国から500人以上の有機農家が集合する、日本最大規模の「オーガニックフェスタ」2/27開催 |
2010年12月13日 |
|
報道関係者各位
要旨
有機食材宅配のパイオニア・大地を守る会では、栽培契約をしている全国の有機農家を集めたオーガニックの祭典「大地を守る会のオーガニックフェスタ」を2011年2月27日(日)に東京都大田区にて開催します。サブタイトルは「買って、食べて、語って、出会う」。3,500を超える、大地を守る会の契約栽培野菜や無添加食品から選りすぐった食材の試食・販売を行なう一大オーガニックマルシェです。生産者から直接、食材を購入し、交流することでオーガニック食材の魅力を深く知ることができます。マルシェだけではなく、こだわり食材での餅つき・海苔巻きづくり体験や新規就農の相談会、農業や環境をテーマにした映画の上映、自然にやさしい玩具を使った子供向けワークショップなど、"オーガニック"をテーマに多彩な企画が盛りだくさんの一日です。
●イベント概要
■タイトル:~買って、食べて、語って、出会う~
大地を守る会のオーガニックフェスタ
■日時:2011年2月27日(日)13:00~17:00
■会場:大田区産業プラザPiO
■住所:東京都大田区南蒲田1-20-20
■交通:京浜急行線 京急蒲田駅 東口より徒歩3分
■参加費:無料 ※お申込み不要 ■参加者:生産者約500人、消費者約3,000人
■内容:契約栽培野菜・無添加食品のマルシェ(直売)、就農相談、餅つき、
長い海苔巻きづくり、環境映画の上映、園芸福祉セミナー、
オーガニックカフェ、子供向けワークショップ など
大地を守る会自慢のオーガニック食材が勢ぞろい(イメージ)
●オーガニック食材の試食・販売が充実した一大マルシェ
「青果」「加工食品」「雑貨」など消費者のみなさんにわかりやすいカテゴリーブースにわかれ、生産者が直接、オーガニック食材の試食・販売を行います。大地を守る会の人気アイテムベスト10など、消費者目線にたった企画をご用意しています。エコバッグをご持参でお越しください。
(販売予定品目)大地を守る会の野菜・果物・お肉などの生鮮食品・お惣菜など加工食品・雑貨・書籍など。3,500品目の通常ラインナップから選りすぐった逸品を厳選販売。
生産者から直接買えるのが最大の魅力
●マドンナのプライベートシェフ・西邨マユミさんがステージに登場
大地を守る会の利用者を代表して、マドンナのプライベートシェフ・西邨マユミさんがトークステージに登場します。マドンナ一家の食卓を7年以上にわたりコーディネート、そのバラエティ豊かな野菜レシピは世界的に定評があります。そんな西邨さんがたどり着いたのが、大地を守る会の食材たち。無理しない野菜生活を提案する西邨さんなりの大地を守る会活用術を伺います。
西邨マユミ(にしむらまゆみ)さん。大地を守る会会員。
2児の母。
2001年からマドンナのプライベートシェフとしてマクロビオティックに世界的な注目を集めました。
●地球環境をテーマにした短編映画を上映
アース・ビジョン地球環境映像祭の協力により、生物多様性・食・里山・里海など地球環境をテーマにした5~30分ほどの短編映画を複数上映します。ゴザを広げたゆったりとした空間で、大地を守る会のおつまみ・ドリンクを楽しみながら、映画をご覧いただけます。ドキュメンタリーから子供向けアニメーションまで、幅広い世代のみなさんに楽しんでいただける企画です。アース・ビジョンはアジアでもっとも歴史のある国際環境映像祭です。
●大地を守る会とは
自然と調和した社会の実現をめざし、1975年に設立された市民NGO企業。安全性とおいしさにこだわった農産物、畜産物、水産物、加工食品、雑貨品を会員制でお届けする宅配サービスを運営しています。現在、利用者は約9万7千人、生産者会員は全国に2,500。「100万人のキャンドルナイト」や2007年に環境大臣表彰を受賞した「フードマイレージ・キャンペーン」の事務局を務めています。
お問い合わせ(取材ご希望の場合は、下記担当までご一報下さい)
担当:中川啓、齋藤史恵
- 連絡先
- 〒106‐0032 港区六本木6-8-15 第2五月ビル2階
- TEL
- 03-3402-8841
- FAX
- 03-3402-5590
- koho@daichi.or.jp
|
ページの先頭に戻る |
|