大地宅配の商品には、それぞれに選ばれた理由があり、紡がれてきた歴史があります。あるべき姿のおいしい食べ物を、作る人・食べる人と一緒に、未来に残してゆきたい……。
過去と現在、未来をつなぐコラムが「やがて、未来のチカラになる」です。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
「もったいナイ」の原点は配送センター裏の山積みの果物だった
大地宅配がまだ個人宅配を行っていなかったころ。共同購入への配送が中心で、会員の数も今よりずっと少ない時代が続きました。生産者からの出荷に注文数が追い付かず、果物が完熟を超え、やがて……、という「申し訳ない」場面が幾度もありました。
ある日、余ってしまった果物の山を見て「もったいない」と思った一人のスタッフが、ジャムを作り始めました。そのジャムがおいしくて社員の間で大評判。これがきっかけとなり、大地宅配は農産品の加工会社としてフルーツバスケットを設立。ジャムは同社の第一号商品となったのです。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
大量生産では作ることのできない、個性を生かしたジャム作り
余剰品を活用したジャム作りからスタートし、ジュース、菓子類へと広がった農産加工品。今では大地を守る会の多くの生産者と加工用作物の栽培契約を結んでいます。
それでも、収穫状況によって「今年は作れない」と製造を断念するときがあります。「量を補うため、他から栽培基準に合わない原料を」とはいきません。また、「大量仕入れ・大量生産。味は添加物で調える」とは違い、小さい釜で生産者ごとの甘夏の特徴を見極めながら、少しずつていねいに作ります。年によって、作る時期によっても味わいが微妙に変化することもあるのです。
食品の約4割が捨てられる日本。大地宅配の栽培基準を守り、頑張る生産者のおいしい果物や野菜を無駄にしない、農家の笑顔が詰まったジャムなのです。