
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
東ティモール
東ティモールはインドネシアとオーストラリアに国境を接した場所にある島国で、過酷な独立闘争を経て、21世紀最初の独立国となった「アジアで最も若い国」です。人口は約120万人。人口、面積とも岩手県と同じ位です。労働人口の75%が農業に従事。その中でもコーヒーは主要産業です。【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
コーヒー農園は「コーヒーの森」
コーヒー産地のひとつ、エラウロ村レキサラ集落は、標高1,000メートルを越えた高地にあります。首都ディリから移動するだけで半日はかかってしまう遠いところ。山道は途中から未舗装の細い道になり、車1台がやっと通れる程度です。当日は雨が降った後で、ぬかるみの中を車は進みました。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
「コーヒーチェリー」の収穫から出荷準備まで
コーヒーの木をはじめて見ました。実は小粒で赤く、まるでさくらんぼのようです。「コーヒーチェリー」と呼ばれるわけが分かります。


【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
始まっていた学校菜園の取り組み
視察の後半、東ティモールこども基金(後述)でも支援しているレキサラ学校の学校菜園を見学しました。案内してくれたのは、アントニオ・ペレイラ校長。 畑はドーナツ型やスパイラル状の形をしていて、パーマカルチャーのアイデアを実践したものです。「この形だと、子どもたちが草取りの作業をしやすいし、何より野菜を育てる経験を通じてたくさんのことを学ぶことができ、とてもいいことだ」とアントニオ校長。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
東ティモールの未来を担う子どもたちに
実は、東ティモールは人口の50%が18歳未満です。子どもたちの栄養状態は必ずしもよくありません。山道を移動している時もたくさんの子どもたちに会いました。みな人見知りせずに車で行く私たちに向けて挨拶をしてくれました。
