
小さなお子さんの子育てに奮闘している、またはその予定がある若いお父さんお母さんに伝えたい。子育てと仕事を両立するコツ。大地宅配で働く社員にインタビューしてみました。
答えてくれたのはパートナーと共に4歳のお子さんを育て、現在妊娠8カ月の女性社員。
彼女が教えてくれたポイントは大きく分けて3つありました。
- 生活を見直し時間を生みだす
- 育児のストレスを仕事で、仕事のストレスを育児で解消
- お父さんと子どもの時間をつくる
それでは詳しく聞いてみましょう。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
1.生活を見直し時間を生みだす

「大切なのは仕事も育児もいかに効率的にしっかりやるかです。
通勤時間の分を育児に充てるため、妊娠を機に、会社の近くに引越をしました。
帰宅後の夕食の時間にも工夫が必要です。
平日は無理をせず、週末に常備菜などを多めに作っておきます。ただ常備菜も飽きがくるので週半ばに冷凍してしまい、それ以前に冷凍していたものを取り出します。保存がきき、栄養がとれるものを選んでいくと、煮物、和え物、乾物など、自然と和食になっていきました。
また買いものをする時間を削るためだけではないですが(笑)、大地宅配は役に立ちます」
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
2.育児のストレスを仕事で、仕事のストレスを育児で解消

「育児をしながら仕事もすると、自然とマルチタスクが身に付きます。
育児や家事の効率化を、仕事の効率化に転換できることもあります。
育児のストレスを仕事で解消し、仕事のストレスを育児で解消しているかもしれません(笑)。
当社は幸運なことに、産休、育休を取得しやすい環境にありますが、そういった制度は遠慮することなく利用するといいと思います。
制度を利用するだけではなく、
社員同士のつながりの延長でママランチ会などを開いて情報交換するのもおすすめです。お友だちと情報交換するのもいいですが、
同じ会社の先輩の経験は、自分の現実と近いのでとても参考になります。
最近喜びを感じるのは、子どもを保育園に預けて時間通りに出社できた時です。席に着くとホッとします。
柔軟な働き方を認めてもらえている以上、仕事では、しっかり貢献したいなと思っています」
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
3.お父さんと子どもの時間をつくる

「お父さんには“最初から”関わってもらうことが大事です。
家庭でも仕事でも大事なのはマネジメント。
先を読む、見える化する、役割をきっちり決める。どれも働く場面で気を配ることと同じです。
男性も育児をするという考えのもと、こうしたことに
主体的に関われるよう最初から話し合うことが大切ですね。保育園のお迎え、夕食、お風呂までする日をあらかじめ決め、カレンダーに書いて共有し、お互い守るようにします。お互い働きながらも平日週に1回は必ず家族そろって夕食を食べるようにしています。
“お父さんをマネジメント”という言葉は適切じゃないかもしれませんが、“お父さんと子どもの時間”をつくるということが大事です。
お母さん抜きの時間も、家族の関係を深めるのに大切なポイントだと感じてます」
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
まとめ

いかがでしたか? ワーキングマザーが語る、働きながら子育てをする3つのコツ。
- 生活を見直し時間を生みだす
- 育児のストレスを仕事で、仕事のストレスを育児で解消
- お父さんと子どもの時間をつくる
どれも時間の使い方の話になりました。
ここで紹介したのはひとつの例。ひとくちにコツといっても色々あるので、このテーマは引き続き探っていきます。
大地宅配は子育てに奮闘するお母さんお父さんを応援しています。