【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
ワイン生産者・菊池敬さん(長野県塩尻市)
「五一わいん」でおなじみの林農園でワイン造りに従事しています。良いワインは料理がよりおいしく感じられるもの。食を通じてのつながり、おいしい笑顔が想像できるような時間を願い、ワイン造りに励んでいます。
____________________________________________________________________
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
9月のある一日
ワイン醸造(仕込み作業)の最盛期。猫の手も借りたいくらいです。塩尻市の特産ぶどうであるナイヤガラ種が契約栽培農家から工場に入ってきます。このぶどうの受け入れ検査とワインの仕込みを行います。連休中で売店の来客が多く、合間を見て駐車場の誘導も!
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
良いワインは良いぶどう作りから
朝一番にすることはぶどうを破砕・プレスするための機械のセットと、プレス機から出るジュースを醗酵タンクに送るためのホースをセットすること。プレス中は各機械の作動状態を確認。しぼったジュースは醗酵し、ワインになります。今日入荷した50トンのぶどうのうち35トンを処理し、残りは翌日の作業へ。一日の終わりは各機械の洗浄作業です。秋の深まりとともに水を使う作業が冷たく、つらい……。仕事の後は、近くの入浴施設でホッと一息です。明日も朝一番から仕事なので早めに就寝します。
この時期のぶどう栽培では天候が一番の関心事。雨が降るとぶどうに病気が発生し、糖度があまり上がりません。良いワインを造るには良い天気が必要で、雨が一番の大敵です。近々、自社畑のぶどう収穫も始まります。林農園では、低農薬、有機肥料のみで、さまざまなぶどう栽培方法に取り組んでいます。特に棚栽培では「林スマート仕立て」と呼ばれる方法を日本で最初に導入。飛躍的なぶどうの品質向上に成功しました。
ワイン造りは農業の延長線上にあり、農家あってのワイナリー。運命共同体として農業の活性化に取り組んでいます。
____________________________________________________________________
きらびやかなイメージのあるワインも、自然の恵みとワイナリーの地道な努力があってこそ。畑や天候の状況が直接影響するのですね。
自然や造っている人に思いを馳せながら飲むのも、ロマンです。