素材の野菜と香辛料は種から作り、鳥はヒナから育て、そして絞める「カレーライス作り」ーー都会の美術大学でそんなユニークな授業を行っているのは関野吉晴さん。自らの脚力と腕力だけで世界を旅し続けてきた「グレートジャーニー」(※1)でよく知られる探検家でもあり、医師でもある関野さんが、学生たちに伝えようとしていることとは? このたび公開されるドキュメンタリー映画「カレーライスを一から作る」を通して、大地を守る会代表・藤田和芳がその真意に迫りました。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
どうしてカレーライスだったんですか?
藤田 あのカレーライスはおいしかったんですか。 関野 参加者は「おいしい」とは言ってるんですけど、レストランのカレーと並べたらみんな後者を選ぶでしょう(笑)。じつはその前の年の方がおいしかったかな。カレーライス作りは今年で3年目なんです。 藤田 物事を突き詰めると本質が分かるといいますが、カレーの素材一つひとつから社会の真実や矛盾が見えてくる授業ですね。僕はどちらかというと啓蒙主義的な生き方をしてきたので「今の政治や社会はこうだ」とつい言いたくなってしまうんですけど、映画では先生の口から学生さんに「こうあるべきだ」といった言葉は一つも出てこないですね。 関野 僕なりの答えは持っているんだけれども、言葉では教えないで自分で気づいてもらいたいというのがあります。 藤田 そもそもどうしてカレーライスだったんですか? 関野 僕がアマゾンの先住民の生活から気がついたのは素材の分からないものが身のまわりにない。 藤田 我々の世界とはぜんぜん違いますね。 関野 それだけ私たちが自然から離れて暮らしているんですね。私が8年ちょっとかけて南米からアフリカまで旅をした後、2008年に始めた最後の大きな旅は、インドネシアから手作りのカヌーで日本に航海してくることでした。 藤田 それも武蔵野美術大学の課外授業としてですか? 関野 ええ、旅や探検の一番の醍醐味は「気づき」なんですが、自分だけではもったいないので学生と一緒に、アマゾンや太古の人たちがやっていたように、すべて自然の素材からカヌーを作ることにしたんです。 藤田 映画でも紹介されてましたけど、木を切る斧や道具まで手作りされたんですね。 関野 帆布、ロープまですべてです。砂鉄を集めて「たたら」で鉄製の道具を作り、大木から舟を削り出して1年間でカヌー作りをやり、航海まで入れると4年がかりでした。その旅からもう5年経ったんですけど、学生がまた何かやりたそうだったので、「だったらふだん食べているものを作ろうか」と。ラーメンでも八宝菜でもよかったけど、日本人が一番なじんでいて、具も多いし、「カレーライスを一からやったら」と言ったらみんな乗ってきたということなんです。【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
自分で問いを作って、自分で答えを出すということ
藤田 それにしてもかなり大人数の参加者でしたね。 関野 200人くらい集まったんですよ。 藤田 ところが参加者がどんどん減っていく。そこに対しては先生はどのように? 関野 来るものは拒まず、去る者は追わずという感じでやってるので。彼らは農業と家畜の世話をもっと楽してできると思っているんですよ。でも有機農業や自然農業というのは草とりが一番大変なんだということに気がつきはじめて、夏前にどんどん抜けていき、秋には雑草が背よりも高く……残ったのは1割くらいですかね。 ©ネツゲン 藤田 ある程度予想はされてたんですか。 関野 ええ、ただ能動的に動ける人間がきわめて少ない。何かを一から作るというのは、自分で問いを作って自分で答えを出すということなんですね。いまの大学生はなかなかそれができないんです。僕自身が、自分の足で歩いて、見て聞いて、自分の言葉と写真で表現するということをやって来たので、とにかく動いて、外に出て汗かいて、そして考えてほしいという思いがあるんです。【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
生を全うさせるために殺すのをやめようか
藤田 鳥を絞める時、泣くような学生はいなかったんですか? 関野 それはなかったですね。顔をしかめている子はいましたけど。 藤田 実家が岩手の農家だったので子供の頃はたまに家で鶏を絞めるんですが、なたで鶏の首を切ると、首から血を噴きながらも30mくらい走ってバタンと倒れる。それを何度も見せられて、大学生になるぐらいまで鶏肉は苦手でしたね。 関野 ああ、そうですか(笑)。僕は東京の下町出身なんですけど、鶏は4羽くらい飼ってたんですよ。たまに暗くなるまで野球に夢中になりすぎて餌をやり忘れたりすると、晩飯抜きで鶏小屋に押し込まれたりして「俺より鶏の方が大事なのか」と思ってたけど(笑)、卵を産まなくなるとひねって、それが御馳走でね。 藤田 映画のなかではゼミ生の間で「鳥の生を全うさせるために殺すのをやめようか」という討論シーンもありましたね。 関野 彼らからそんな言葉が出てくるとは夢にも思いませんでした。例年は芝浦と場(※2)と、あと日本にただ一人残る鷹匠の狩りの現場を見学して、動物の死をいっぱい見てから殺してたんです。ところがこの年は順番が逆になっちゃって、免疫がないというかね。 藤田 でもあれはあれで考えるきっかけになってよかったと思うんです。【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!