この世に生を受けた赤ちゃんは、お母さんのおっぱいを飲んで大きくなり、母乳の補完食(従来は離乳食と言われていましたが、現在は補完食と言います)を経て、やがて大人と同じような食事をするようになります。 食べることは命を育むことであり、毎日のごはんは、私たちを成長させてくれるものです。 今回は、大地宅配の食材を長年にわたって使用している松が丘助産院におじゃまして、院長の宗祥子さんに子ども(と大人!)の正しいごはんについてお話を伺いました。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
妊婦さん一人一人と向き合い、自然な出産へと導く
「松が丘助産院では、助産師が妊婦さん一人一人と向き合いながら、体を整えるお手伝いをして自然な出産へと導いています。 妊婦さんの状態が良ければ、お産はスムーズに進みます。一方、体の疲れや冷え、便秘など体の不調を抱えていると、お産のトラブルの原因になりかねません。だからこそ、妊婦さん自身が体の不調に気付くことが大切なのです。松が丘助産院では、妊婦さんをしっかり観察し、妊娠中から産後の生活まで、生活の見直しをともに考え、さらに食を中心とした指導やアドバイスなどでサポートしています。」【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
大人が良いものを食べると、子どもも食べるようになる
「松が丘ごはんは、油を使いません。必要な油は食材の中に含まれているからです。砂糖と化学的な物も一切使用しません。お母さんがおいしい野菜を食べていると、自然と子どもも食べるみたいですよ。私は長い間、妊産婦さんと子どもを見て体感してきましたが、松が丘助産院で産まれた子どもはアトピーが少ないですし、お母さんたちからは、子どもが野菜を喜んで食べるという声をよく聞くんですよ。」【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
調理法や食の大切さを伝える「食の会」を開催
「松が丘ごはんの調理法や食の大切さを伝えるため、当院内で月に2回「食の会」を行っています。実際に調理をしながら手順や味付けを学んだり、作った料理を食べながら母乳と食事の関係などについて私が話します。始めるきっかけとなったのは、設立間もないころに、アトピーの子どもを抱えたお母さんが多いなと感じたことです。 妊娠中のお母さんの食事は、赤ちゃんに大きな影響を与えます。赤ちゃんをおなかの中で丈夫に育てるには、お母さんの健康的な生活の仕方や食事が欠かせません。食事はできるだけ手作りして、パンやパスタではなく、ごはんをしっかり食べるよう指導しています。」【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
甘みは野菜がもっている。良い素材を使えば料理も簡単
「食材の質が良ければ、蒸すだけとかゆがくだけとか、手のかかる調理をしなくても十分においしいものです。煮物だって、良い食材さえ使えば、簡単においしくできますよ。小さなお子さんがいるお母さんには、簡単で安心でおいしい食事の習慣を身に付けてほしいですね。 化学的な甘みには要注意です。甘いジュースなどを飲むと血糖値が急に上がり、その後急激に下がります。そのときに赤ちゃんは興奮して、その後ぐずります。野菜中心の食事なら、子どもの気持ちが安定して、お母さんはゆとりを持って子育てができます。」【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
産後の味噌汁作りはお父さんにおまかせ
「産後のお母さんはいろいろと大変ですから、思うように食事が作れないこともありますよね。そのため松が丘助産院では、子どもが産まれる前に、お父さんにごはんと味噌汁だけは作れるようにとアドバイスしています。ごはんを炊いて、野菜や豆腐を入れた味噌汁を作れば、あとはおかかとか梅干しとかでいいわけです。 男性のなかにはお肉をしっかり食べたい人もいますよね。基本は野菜中心の和食で、たとえばお父さんが食べる肉だけ別に焼くという工夫も必要です。大切なのは、みんなで楽しく食事をすることです。」【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!