イベント

年に一度の短角牛の山上げを 美しい新緑と放牧の光景を楽しみませんか

第8回 山形村短角牛の山上げ見学 森や木の暮らしを感じるツアー

【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!

冬は人里、夏は山の上で育つ山形村短角牛。母牛と子牛たちが今年初めて山に放たれる感動の瞬間を見にいきませんか?

新緑に囲まれた広々とした牧野を、命を輝かせながら駆け巡る牛たち。年に一度、この時季しか見ることができない美しい光景です。

訪問するのは、深い山々に囲まれた岩手県久慈市山形町。林業や炭の生産が主産業である山里には、森や木の恵みを生かした独特の文化もあります。

大地を守る会が40年以上交流を続ける短角牛生産者とのBBQ、お惣菜工場の総合農舎山形村での製造体験・試食、炭焼き小屋の見学など充実した内容のツアーです。北国の美しくも、短い春をご一緒しませんか?

【スケジュール】(予定)

5月12日(金)[ 朝食× 昼食× 夕食○]

12:00 JR東日本 二戸駅 集合

貸し切りバスにて移動

13:00 エリート牧場到着 短角牛の山上げを見学

14:15 出発

15:00~16:00 総合農舎山形村 総菜工場見学

16:45~18:00 平庭山荘チェックイン 各部屋で休憩

18:00~20:00 BBQ

希望者は二次会、お風呂

5月13日(土) [ 朝食○ 昼食○ 夕食×]

7:00 朝食@平庭山荘食堂

8:30 出発 貸し切りバスにて終日移動

8:45~9:45 炭焼き小屋等見学(林業関連施設見学)

10:15~10:45 牛舎見学 国産主体の飼料などの説明

11:00 バッタリー村 炭焼きと雑穀の文化に触れる

昼食(弁当)

13:30 出発

15:00 JR東日本 二戸駅着 解散

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【開催概要】

●開催日時
2023年5月12日(金)~13日(土)1泊2日

●旅行代金
大人:20,000円
子供(小学生以下):13,000円  
未就学児:無料(食事・ふとんなし料金)となります。
※代金はすべて消費税込みです。

●定員
20名(最少催行人数15名)                                        ※参加者が定員を超えた場合は、抽選になります。抽選結果は締切日より1週間以内にお知らせします。

●訪問先 
岩手県久慈市山形町
※「JR東日本 二戸駅」集合・解散です

●企画・協力 
(有)総合農舎山形村、大地を守る会森と木の住まいづくりフォーラム
岩手県久慈市、JA新いわて

●申し込み方法

メール申込 
※申込メール送付先:tour@mori2ichiba.tokyo.jp

メールの件名に「大地を守る会山上げツアー参加希望」と明記し、以下の必要事項をご記入の上、株式会社東京・森と市庭へ文書添付可能なメールアドレスからお申込みください。

<必要事項>
・会員番号、大地を守る会にご登録のお名前、住所、電話番号
・参加者全員のお名前、生年月日、大人・子供の別、性別

●申し込み締め切り
2023年3月20日(月)23:59

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[旅行企画・実施]株式会社東京・森と市庭 

〒106-0032 東京都港区六本木7-3-13トラスティ六本木ビル5階

東京都知事登録旅行業 第2-8002号
国内旅行業務取扱管理者 占部やよい

・TEL 03-6432-9718  
・問合せ受付時間 10:00~18:00(土日祝休み)

[旅行条件]

  • 小学生以下は3名につき大人(中学生を除く)1名の付き添いが必要です。 
  • 集合・解散場所であるJR二戸駅までの往復交通手段は、各自でご手配ください。ツアー中の移動は貸し切りバスを利用します。
  • 旅行代金は、「ツアーの行程表(予定)」で○のついた食事代、宿泊代、貸し切りバス代を含みます。
  • 宿泊は平庭山荘の1泊となります。参加者構成により、男女別相部屋になる場合があります。
  • 添乗員は同行しませんが、オイシックス・ラ・大地(株)の社員が同行します。
  • その他特別な配慮を必要とする方は、お申し込みの際、参加にあたり特別な配慮が必要となる旨をお申し出ください。また、状況により別に参加条件を付与させていただく場合があります。
  • 食べ物などにアレルギーがある方は株式会社東京・森と市庭にお知らせください。できるだけ対応いたしますが、対応できない場合もありますので、ご了承ください。

大地を守る社会貢献活動(CSR)をすすめる会

大地を守る会は、社会的課題をビジネスで解決していくソーシャルビジネス(社会的企業)です。産地交流会、料理講座、講演会、他NGO・NPOと連携した取り組みなど、幅広いCSR活動をご紹介します。