イベント

【申込受付3/31まで】第10回 山形村短角牛の山上げ見学ツアー

【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!

~東北の暮らしや文化に触れる貴重な二日間~

山上げツアー

希少種の和牛と呼ばれる山形村短角牛。母牛と子牛たちが今年山に放たれる、年に一度の感動の瞬間「山上げ」を見にいきませんか。 訪問するのは、深い山々に囲まれた岩手県久慈市山形町。大地を守る会とは40年以上交流を続けています。山上げの見学のあとは、短角牛生産者とのバーベキュー、お惣菜工場の総合農舎山形村の見学。そして、短角牛の生産者も参加する「平庭闘牛大会 わかば場所」も見学します。

旅行概要:JR東北新幹線二戸駅集合解散
     岩手県久慈市山形町平庭高原周辺

山上げツアー

スケジュール(予定)

◆5月10 日(土)[ 朝食× 昼食× 夕食○]
12:00 JR東日本 二戸駅集合。エリート牧場見学、 総合農舎山形村の総菜工場見学、生産者とのBBQ交流会などを予定。

◆5月11日(日)[ 朝食○ 昼食○ 夕食×]
地元のネイチャーガイドによる白樺美林と富士見平散策、平庭闘牛わかば場所見学、ほか。

15:00 JR東日本 二戸駅 解散

開催概要

■訪問先
岩手県久慈市山形町 
※JR「二戸駅(改札口外)」集合・解散です。

■旅行代金
大人 1人当たり●29,000円(消費税込み)
子ども 1人当たり●18,000円(消費税込み)小学生以下幼児含む

※宿泊は2名以上1室利用、お一人参加の場合は同性の方と相部屋になります。個室をご希望の場合は別途お申し出ください。
(確保できた場合の追加料金1泊3,000円予定)

旅行代金に含まれるもの】
上記スケジュールに明記の集合場所から解散場所までの交通費、宿泊代、食事代、見学体験代、保険

■定員 30名  (満員になり次第締め切らせていただきます)

■最少催行人員 15名

■旅程管理者 全行程旅程管理者が同行します。

■申込締切 2025年3月31日(月)23:59

申し込み方法

以下のホームページをご覧いただき、旅行条件等、詳細をご確認いただきお申込みください。
https://reborn-japan.com/domestic/14794

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[受託販売・運営、お問い合わせ先]
有限会社リボーン<エコツーリズム・ネットワーク>

kiaora@reborn-japan.com

〒337-0003 埼玉県さいたま市見沼区深作3-36-19
TEL&FAX:048-687-5455
◇HP◇ http://reborn-japan.com
◇FACEBOOK◇ http://www.facebook.com/REBORN.eco
◇受付時間◇ 10:00~17:00(土日・祝日は休業)
埼玉県知事登録旅行業第3-1198号 ANTA正会員

[旅行企画・実施]
株式会社旅倶楽部

[企画・協力]
(有)総合農舎山形村、大地を守る会・森と木の住まいづくりフォーラム、岩手県久慈市、JA新いわて

写真・動画の撮影について

・本ツアーの様子は当社のスタッフにより撮影させていただきます。撮影した写真や動画(参加者のお顔や容姿を含み、以下同じ)は、当社のホームページ、カタログ、各種広告媒体へ掲載させていただく場合があります。予めご了承ください。

・本ツアーの参加者に感想等のアンケートを取らせていただく場合があります。当アンケートの回答内容は、当社が無償かつ無期限で使用できるものとし、本ツアーのお申込みをもって当該使用に同意するものとします。

・本ツアーへのお申込みをもって、応募者は当社による写真や動画の記録およびこれらの記録データを当社が無償かつ無期限で使用することに同意するものとし、応募者を通して本ツアーの参加者(未成年者を含む)の当該同意がなされたものとみなします。

・当日の参加者による写真撮影、録画・録音、これを用いた SNSなどへの引用、転用、 配信、公開は他参加者の方の容姿等が写らないようご配慮いただければ可能です。なお、当該配等について、当社は一切の責任を負いませんので予めご了承ください。

大地を守る社会貢献活動(CSR)をすすめる会

大地を守る会は、社会的課題をビジネスで解決していくソーシャルビジネス(社会的企業)です。産地交流会、料理講座、講演会、他NGO・NPOと連携した取り組みなど、幅広いCSR活動をご紹介します。