ハレのごはん、ケのごはん。
飯碗の中身を日常と特別で分けるなら炊き込みごはんはハレとケの間。いくつか季節の定番を持っておくとくり返す日常に新しい風を呼び込めます。
一見難しそうに思えますが、手順は通常の炊飯に+1ステップのみ。具の準備が加わるだけです。
たとえば中華おこわなら具を炒めて、海南鶏飯なら具をゆでて、あとはのせて炊くだけででき上がります。
長雨のトンネルを抜けたら季節は夏。暑くても食欲がわくメニューを、予習しながら梅雨明けを待ちましょう。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
「具を準備」「炊飯器で炊く」
2ステップでらくらく
Idea 1
コーン&ベーコンごはん (白米2合分)
① とうもろこし1本(芯からはがすように縦切りしてから粗く刻む)、ベーコン5枚(1cm幅)、バター1片、塩ひとつまみを準備する。
② 2合分の水加減をした白米に入れて炊飯器の通常モードで炊く。パセリのみじん切りを振りかける。
Idea 2
海南鶏飯 (白米2合分)
① 鶏モモ肉1枚、長ねぎ1本(ぶつ切り)に、にんにく1片(みじん切り)、塩小さじ1、酒50ccを加え水400mlでゆでる。
② 研いだ米にゆで汁を2合分の水加減で入れ、鶏肉をのせて炊飯器の通常モードで炊く。盛り付ける際に鶏肉を2cm幅に切る。
Idea 3
枝豆入り中華おこわ(白米1合、もち米1合分)
① 長ねぎ1/2本、焼豚100g、水で戻した干ししいたけ3枚、生姜適量を刻み、素干しエビ大さじ3とごま油で炒める。醤油大さじ1、きび砂糖大さじ1/2、塩・酒各適量を加え、水分がなくなるまで煮詰める。
② 研いだ米に干ししいたけの戻し汁を加えた2合分の水加減をして、具をのせて炊飯器の通常モードで炊く。仕上げに枝豆を混ぜる。
おすすめ素材はこちら
監修/フードスタイリスト 遠田 佳代子さん
「素干しエビは、だしの素でもあり、食感の素でもあり。何にでも重宝しますが、中華おこわに入れると本格的な味わいになりますよ」