商品情報

商品担当と編集部による隠れヒット商品を巡る掘り出しトーク

隠れ名品案内 ~今週の名品は、しろたまり~

【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!

【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!

<今週の名品はこれ!>
“究極の白醤油”を味方にすれば、美味、キレイ、上品の三拍子そろった煮物に

素材の色を生かした仕上りの肉じゃが

茶色くなりそうなじゃがいもが、素材の色を生かしたきれいな色に仕上がります。

ツチオーネ編集部(以下、「ツ編」):
今回の「しろたまり」は、あまりなじみのない方の多い調味料ですよね?

松本:
確かに使ったことのない方は、まったくご存じないかも……。一言でいうと“白醤油”なんです。

ツ編:
ほお。“白醤油”なんですね。まず醤油の黒と白の違いをおさらいさせてください。

松本:
簡単にいうと、原材料の使用比率が異なります。黒醤油(濃口醤油)は大豆と小麦の使用量が5:5、白醤油は1:9。ですが、「しろたまり」は0:10で大豆を使っていないんです。

これには理由があります。そもそも「しろたまり」は、製造元の日東醸造の先代社長が「昔の白醤油はもっとおいしかった。究極の白醤油を作ろう」の声がきっかけで生まれました。

当初は大豆を使いましたが、試作を重ねるうちに小麦の甘みを生かすということになり、大豆を使わずに小麦だけになったんです。

専門的な話になりますが大豆不使用だと醤油と名乗れないので、小麦醸造調味料という種類です。ちなみに小麦は愛知県産のもの、他の原材料は焼酎、食塩「海の精」だけです。

ツ編:
「究極の白醤油」を目指したとはそそられました。確かにうまみが濃くて上品! 角もなくてまろやかですね。いわゆる醤油の味ではなく、少し白だしにも似ています。どう使うのがおすすめですか?

松本:
普通に醤油として使って問題ないです。レシピに「濃口醤油」とあるときは、そのまま分量も同じで置き換えてください。“いわゆる白醤油”なので、煮物も食材の色を生かした仕上がりになりますよ。

ツ編:
私、なんでも煮物が茶色くなってしまうから、これは助け舟!

松本:
色がキレイに出て品良くなるので、プロの料理人さんにもファンが多いようです。定番の調味料におすすめですよ。

商品担当 松本英里子

商品担当 松本英里子

大地を守る会の『しろたまり』はこちら

大地を守る会編集部

大地宅配編集部は、“顔の見える関係”を基本とし、産地と消費地をつなぐストーリーをお届けします。