【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
よく野菜や果物をまとめ買いするのですが、保管に迷うことがあります。上手な保存方法を教えてください。 (横浜市・F.Mさん)
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
畑の姿に近づけることが“保存”です
野菜や果物は収穫後、皆さんのお手元に届いてからも生きています。その活動を急に止めてしまうのではなく、少しでも続くような環境にしてあげることが上手な保存方法です。
たとえば、さつまいも、じゃがいも、里芋はもともと、熱帯や亜熱帯地方の原産ですから、寒さに弱く冷蔵は禁物。風通しの良い冷暗所で保存します。
葉付人参や大根も、根部分の水分が葉を通して蒸発してしまうので、届いたらすぐに切り分けて別々にしておきましょう。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
冷蔵庫内は冬の外気よりも乾燥している!?
冷蔵庫の保存で注意したいのが湿度です。家庭用冷蔵庫内の湿度は約20%と、なんと冬場の空気よりも乾燥しています。そのため野菜や果物をそのまま入れてしまうと、水分がどんどん失われてしまいます。
特にしおれやすい葉物野菜は、湿らせた新聞紙に包んだり、ポリ袋に入れたりして水分を維持することで、みずみずしい食感が長持ちします。これは果物も同様で、水分が多く含まれる梨やぶどうもポリ袋に入れてから冷蔵庫に入れて保存します。
甘みがのって今が旬。
しっかり保存して食感を楽しんで!