昨年話題になった「ハッセルバックポテト」をご存知ですか?
見た目もキュートでパーティーにぴったりなハッセルバックポテト。
じゃがいも以外の野菜で作っても実はとっても可愛くてはかどります!
また、違う具材を挟んだり、ソースを塗ったりすることで自分なりのアレンジをとっても簡単にできちゃうんです!
普段はオーブンを使用しますが、今回はレンジで10分以内でできる時短レシピのご紹介させていただきます。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
1.基本のハッセルバックポテト
レンジで作る簡単!時短!ハッセルバックポテト
《材料 1人分》
- じゃがいも 1個
- バター 適量
- 塩こしょう 少々
- クリームチーズ お好みで
《作り方》
- じゃがいもを2mm幅で、下1cmを残し、切れ込みを全体に入れる。
- ボウルに水を張り、じゃがいもを洗う。何度か水を変える。
- ラップをして、600Wの電子レンジで5分加熱する。(小さいじゃがいものときは4分でよい。)
- バターをのせ、塩こしょうで味を調える。お好みでクリームチーズをのせるとさらにおいしく頂けます。
じゃがバターと同じ材料ですが、ハッセルバックポテトの独特な形にすることで、加熱時間も単時間になり、パーティにもぴったりなワンランクアップしたお料理になります。ほくほくのじゃがいもはみんな大好きなお味ですよね。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
ハッセルバックポテトのコツ3つ!
1.箸、割り箸を使って、うっかり下まで切ってしまうこと予防しましょう。
2.ボールの水を何度か入れ替えて、でんぷんを落としましょう。
3.レンジかける時はラップを忘れずに!忘れるとじゃがいもが固くなってしまいます。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
2.とろとろチーズのピザ風ハッセルバックなす
《材料 1人分》
- なす 1本
- とろけるチーズ 1枚
- ピザソース 適量
- サラダ油 適量
《作り方》
- なすに2mm幅で下1cmを残して、切れ込みを全体に入れる。
- キッチンペーパーにサラダ油を染み込ませ、なす全体に塗る。(油はナスが退色することを防止します。)
- とろけるチーズを12等分に切り、切り込みの間に挟む。
- ピザソースをかけて、600Wの電子レンジで3分から3分半加熱する。
ナスの旨味と甘味がじゅわっと広がります。ナスとピザソースとチーズの相性は抜群です!ナス1本をぺろっと食べてしまえるおいしさです。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
3.ほくほくあつあつのハッセルバックアボカド
《材料 1人分》
- アボカド 1/2個
- ベーコン 1枚
- 塩こしょう 適量
《作り方》
- アボカドに3ミリ幅で、下1センチを残して、切り込みを全体に入れる。
- かりっと焼いたベーコンを2センチ幅に切り、アボカドの切れ込みに挟む。
- 600Wの電子レンジで1分加熱する。
- 塩こしょうで味を調える。
レンジにかけたアボカドはほくほくとした食感で、味はさらにクリーミーになります。ベーコンの塩味とアボカドの濃厚さはベストマッチです!アボカド好きにはたまらない一品です。
電子レンジで作る簡単!時短!ハッセルバックポテトとアレンジレシピはいかがでしたか?見た目は華やかに、時間はかけずにお料理を作ってしまいましょう!
他にも野菜、チーズやベーコンを挟んで、個性を出してみるのもおすすめです。一工夫加える事で、意外な組み合わせや、お気に入りの組み合わせを見つけてみてはいかがでしょうか。
大学生フードコーディネーター。レシピの女王season5に出場。現在、大学で管理栄養士の資格と取るために勉強しています。
温かく、健康的な家庭料理を通して、笑顔と幸せを届けられる料理研究家になることを目標としています。
インスタグラムにて簡単で時短でできるレシピを載せています。また、日々の活動も更新しています。ぜひ、ご覧になって頂けると、嬉しいです!
http://Instagram.com/naru.f.a/
(編集、メニュー監修:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー http://foodcreativefactory.com/)