【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
暑い時季ですので、調味料も傷みやすいですよね。醤油や味噌など調味料の保存方法を教えてください。(東京都葛飾区 H.Nさん)
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
醤油は一度開けたら、冷蔵庫で保存しましょう
醤油は未開栓のものは製造時に加熱殺菌してあるので、常温保存で十分です。開栓後は栓をしっかりと閉め、冷蔵庫に入れましょう。
防腐剤(保存料)を使っていないため、開栓後まれに白いカビのようなもの(酵母)が見られることがあります。これは空気中の酵母が入っただけなので、使う分だけ小型の容器に移し替えて瓶自体を冷蔵庫や冷暗所に置くと良いでしょう。
もし酵母が発生したら、風味は落ちますが布でこせば調理に使えます。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
味噌や油、みりん、味の母の保存方法もご紹介
味噌は袋詰めした後も酵母が生きていて、発酵と熟成を続けています。開封後はなるべく空気に触れないように密閉容器に入れて、必ず冷蔵保存をしましょう。
油は空気に触れたり、光に当たったり、加熱したりすると酸化がすすむので、同じく密閉容器に入れて常温で暗所にて保存してください。
みりん、味の母、料理酒、酢は、直射日光と高温多湿を避けて冷暗所で保存するのがおすすめです。開栓後は酸化を防ぐために、しっかりと栓をしてください。
「特級 みのり醤油(国産丸大豆)」のここがポイント
契約栽培の国産大豆と国産小麦を使用して造った、天然醸造の長期熟成醤油。伝統製法で1年半以上の時間をかけて発酵と熟成を重ねました。