
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
ご近所や農家仲間からのいただきもので食卓も豊作。お世話上手のお母さんの愛情たっぷり献立。
いちごって育てるのにどのくらいかかるか知ってますか。
16カ月です。長いでしょう。
休みなくいちごの世話をする父母を見て物心ついたときから後を継ぐって決めていました。今は夫婦二人で両親の農園に通い農業。
お昼は母親の手作りごはんを囲んでいます。うどんも卵も魚も、みんないただきもの。春はいちごジャム、冬は豆餅と、作って配るのがうちの季節行事ですが、お返しで卵を100コもらったり。物々交換(笑)のおかげで、充実していますよ。
今回のごはんの中身
● 菜っ葉と油揚げの煮込みうどん
● 紅菜苔のおひたし(わさびマヨネーズ)
● 川魚の甘露煮
● メークイン入りのヒジキ煮
● きゅうりの自家製古漬け
● 自家製たくあん
● ハム、生卵、納豆
● ネーブル、せとかなど

高設栽培よりも負担のかかる土耕栽培での収穫。小さなカートを押しながら、一つ一つ手で茎を折ってそっと採っていく。畝は40cmほどと高め。しっかり長く根を張るという利点に加え、側面から日が当たることで地熱が蓄えられ、甘みが増す。


