【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
これから旬を迎えるみずみずしい夏野菜。食品が傷みやすい季節とあって、保存に悩むこともあるのでは?今回は夏野菜ならではの保存方法と活用のこつをご紹介します。

【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
みずみずしく保存する野菜室
夏においしい野菜は暑い地域を原産地とするものが多く、低温が苦手なのではと保存に迷ってしまうことはありませんか?
常温保存が難しくなるこの時季は、食べ方別に冷蔵庫を上手に活用しましょう。サラダなど生で食べたい場合は、野菜室プラス乾燥対策。夏野菜の主役でもある果菜類は水分が多いのが特徴ですから、ポリ袋やラップなどに包んで水分の蒸発を防ぎながら、冷蔵室よりも室温の高い野菜室に保存します。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
長く便利に保存する冷凍室
また、ある程度長期保存したい場合は、冷凍室プラス半調理で料理に使用します。
かぼちゃは蒸して、なすは焼いて皮をむき“焼きなす”の状態で小分けに冷凍しておけば、自然解凍でそのまま食卓へ。
きゅうりは塩もみして軽く水分を絞って冷凍室へ。酢の物やポテトサラダ、浅漬けなどに使えます。
変わったところではトマト。なんと生のままフリーザーバッグに入れて冷凍すると、解凍時に皮がするりとむけ、水煮缶のようにソース作りに重宝します。
これから旬を迎えるみずみずしい夏野菜

