ジャーサラダをはじめ野菜レシピでおなじみの、りんひろこさんは、大地宅配をご利用くださっているお一人。生命力あふれるおいしい季節の野菜を、もっと楽しむためのレシピを毎月ご紹介します。今回は、この時期ならではのほっこりメニュー、深谷ねぎレシピをご紹介します。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
これから冬にむけて、どんどん甘くなる長ねぎ
寒くなってくると鍋が恋しくなってきますね。鍋の定番野菜といえば、長ネねぎと白菜。冬に野菜が甘くなるのは、糖度を増すことで身が凍るのを防ぐからともいわれています。そのような自然の知恵により甘くなった野菜を、私たちが美味しくいただいているわけなのですね。
長ねぎにはいくつかブランドがありますが、その一つが埼玉県深谷市周辺で栽培されている「深谷ねぎ」です。その甘さから、地元ではすき焼きの際に砂糖を入れないという人もいるのだとか。それも納得。深谷ネギは皮をめくった白い部分が本当に柔らかく、きめ細やかでとても甘いです。
今回のレシピももちろん、他の長ネギでも作れます。ぜひ、これからの寒い時期、どんどん甘くなってくる長ネギを使って作ってみてください。
「深谷ねぎ」生産者の黒沢雅樹さん。幻の品種”農研2号”
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
蒸し鶏の深谷ねぎソース
緑の部分も根元の方半分くらいは柔らかく、そのままでは多少辛みがありますが、加熱するとトロリと甘くなって美味しいのでぜひソースとしても味わいたいです。
このレシピは、鶏もも肉をレンチンした蒸し鶏に、ごま油、みじん切りの深谷ねぎ、酢、砂糖、塩で味付けたソースをかけます。深谷ねぎソースとして、4,5日保存も可能。その他、焼き魚にかけたり、豚しゃぶのタレとしてもOKです。
<材料(2人分)>
鶏もも肉 1枚
塩 少々
酒 大さじ1
Aねぎダレ
酢 大さじ1
塩(粗塩※) 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
ごま油 大さじ1
深谷ねぎ 1本
※精製塩を使う場合は、小さじ1弱にする。
鶏もも肉は両面に塩をまぶしてから器に入れて酒をふり、軽くラップをして600wで5分加熱し、ラップをしたまま15分以上置いて人肌程度にまでさましてからスライスする。
2.ねぎダレを作る。酢と塩、砂糖を混ぜ合わせて塩が溶けたらごま油を入れて、トロリとするまでかき混ぜたら1のねぎを加えてねぎソースを作る。
3.皿に1の鶏もも肉を盛り、上に2のねぎダレをたっぷりかける。
◎ねぎダレは、鮭や白身魚、豚しゃぶのタレ、サラダのドレッシングとしても美味しい。キュウリやトマトにかけても良いので、分量の倍量を作って常備しても良い。(冷蔵庫で4,5日保存可)
◎茹で鶏を作る時に残った汁は、鶏スープとしてスープに入れたり、野菜炒めに加えると美味しい。
深谷ねぎの自然の甘みとうまみを味わうためには、ポタージュスープはコンソメなどを加えず、昆布だしのみで作ると後味がすっきりとしたスープに仕上がります。
水 300㏄
深谷ねぎ 中3本
じゃが芋 中2個(大きければ1個でOK)
オリーブオイル 大さじ1/2
牛乳 150㏄
塩(粗塩) 小さじ1強
こしょう 少々
白みそ※(お好みで)大さじ1
※白みそがなければ、お好きな味噌でもOK
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
深谷ねぎの和風マリネ
2.フライパンに油を熱し、深谷ねぎを入れて弱火で15分程度で両面をじっくりと焼き、中までくたっと柔らかくなったら熱いうちに1のつけだれにつけて冷ます。
りんひろこ プロフィール
料理研究家、フードコーディネーター。京都で学んだ懐石料理や、アーユルヴェーダや薬膳などの東洋の食養生の考えをもとにした美味しく簡単にできる料理を、TVや雑誌などで提案。著書に『作りおきで毎日おいしい! NYスタイルのジャーサラダレシピ』『ジャースチームレシピ』(世界文化社)がある。
http://minato-kitchen.com