ほろ苦さを味わう「春の菜っぱ」の季節。
群馬、茨城からはかき菜、福島からはかぶれ菜、山形からは茎立菜など、そのとき採れる葉物の在来種を日本むかし野菜としてお届けします。
この時季、気温の高まりに反応し、ぐん、ぐん、と伸びる黄緑色の菜っぱ。
まるで収穫を乞うかのようなのびやかな勢いに、在来種の力強さがみなぎります。
「春の皿には苦みを盛れ」の言葉通り冬の眠りをリセットする清々しさ。
まっすぐな生命力、そのままの味わいです。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
Recipe 1 春野菜のごまマヨソース添え
【材料(2人分)】
春の菜っぱ ・・・ 1/2束
人参 ・・・ 1本
かぶ ・・・ 1~2コ
<ごまマヨソース>
ねりごま ・・・ 大さじ1
マヨネーズ ・・・ 大さじ1
酢 ・・・ 小さじ1
粒マスタード ・・・ 大さじ1/2
【作り方】
① 菜っぱは熱湯でゆでて水に落とし、水気を絞って4cmに切る。
② 人参はスティック状に、かぶは皮をむいて4等分~6等分に切り、湯気の上がった蒸し器で蒸す。
③ 野菜を器に盛り付け、ごまマヨソースの材料をよく混ぜ合わせて添える。
★メモ★
葉物は茎から鍋に入れ、しんなりしたら葉まで入れ、すぐに引き上げます。かぶや人参も火を通しすぎないようにしましょう。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
Recipe 2 菜っぱの厚焼きオムレツ
【材料(2人分)】
春の菜っぱ ・・・ 1/2束
粉チーズ ・・・ 大さじ1
卵 ・・・ 3コ
牛乳 ・・・ 大さじ1
塩・こしょう ・・・ 各少々
オリーブオイル ・・・ 大さじ1
【作り方】
菜っぱは下ゆでして水気を絞り、1cm程度に刻む。
ボウルに卵を割りほぐし、牛乳、塩こしょう、チーズ、菜っぱを加えて混ぜ合わせる(A)。
フライパンにオリーブオイルを熱し、Aを流し入れる。
軽くかき混ぜ、ふたをして弱めの中火で焼き、表面が固まってきたら裏返して焼く。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
はたけ便り
日本むかし野菜としてお届けするのは、その地域で育って、種を採りながら連綿と子孫をつないできた在来種。
一般的な品種に食べ慣れていると、在来種には野性が育んだ主張や力強さが感じられます。
かき菜と石岡高菜を手掛けている生産者の一人、茨城県石岡市の阿部豊さんの畑では、昨年末に種をまき、収穫は3月から。ほうれんそうや小松菜など、一般的な葉物が2カ月ほどの短期間で育つのに対して、これらの栽培期間は4カ月以上の長丁場となります。
厳寒の冬を越えさせるための苦労も多く、「大きくなりすぎると寒さにやられる。小さいと鳥に食われちゃう」と阿部さん。
10日ずつ時期をずらして種を3回まくなど、生長がずれるように工夫をしても、3分の1ほどは犠牲になってしまうそうです。
こうした、自然のおもむくままの力を生かして育む在来種は、不ぞろいかつ収穫量も不安定ですが、茎ががっしりと太く、葉は生命力にあふれて元気いっぱい。
力強く濃厚なおいしさが詰まっています。
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
保存のコツ
とにかく先に、さっとゆで!すぐにおいしく使えます
熱湯でさっとゆでて水に落とし、水気を絞った菜っぱを、保存容器などに入れて冷蔵庫へ。
和え物や汁物などにすぐ使えます。1~2日で使い切りましょう。
食べ継がれてきた「伝統野菜」を
春の葉物に限定してお届けします