【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
こんにちは、原俊朗と原明子です。冬が近づき、りんごはふじのシーズンがやってきました!
畑がある安曇野は日照時間が長く水はけが良いからりんごが養分を蓄えやすい土地。今の季節は霜が降りるくらい寒い朝があるんですが、この寒さを受けると貯えた養分が蜜になり、よりおいしくなるんです。
私たちは色づきに惑わず一つ一つ、熟度を見極めて 完熟したところを収穫しています。完熟したふじは香りが良く味に深みがあって、濃い!
また、甘さと酸味のバランスが良く、おいしいんですよ。甘いだけじゃないこだわりの味をお楽しみください。
この赤さ、まさにりんご。
熟したうまさを味わって
『原俊朗・原明子さんのふじ(りんご)』
大地を守る会の『原俊朗・原明子さんのふじ(りんご)』はこちら
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
こちらもおすすめの旬やさい
ねっとりした甘さにうっとり『鹿児島の安納芋(紅または黄金)』
安納芋は種子島で古くから作り伝えられてきたさつまいもです。その甘さとねっとり感は一度食べたらやみつきの味!ぜひ、焼き芋で食べてみてください。時間をかけてじっくりと焼けば、さらにおいしくなります。
厚めに切りコトコト煮込んで『大根』
きびしい夏の乾燥や秋の台風に耐えて、おいしく育ちました。冬の大根は甘さが自慢。皮をむいて厚めに切り、鍋でコトコト。じっくり煮込んで味をしみ込ませるのがおすすめです。心も体も温まりますよ!
芯まで甘いからむだなく美味『ブロッコリー』
この時季のブロッコリーは、寒さに耐えることで糖分を蓄えて、甘みがどんどん増します!マヨネーズと粉チーズを振り、オーブンで焦げめを付けて食べるのがおすすめ。皮を厚めにむいて、芯まで余さず召し上がれ。
お得なポイント付きセットはこちら