【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
冬野菜を無駄なくおいしくいただきたいものですが、 上手な下処理方法を教えてください。(東京都北区 C.Aさん)
「霜にあたると甘みが増す」わけ
おいしい冬野菜ならではの特徴は“甘み”です。雪や霜、0℃以下の気温に耐える防御反応として、野菜は糖度を上げます。自身の水分中に含まれる糖分が増えれば、凝固点が下がり凍結しにくくなるからです。
例えば大根。葉に近い部分が甘くなるのは、地表近くで外気にさらされ、時には雪や霜に触れるから。また、冬のほうれんそうが夏に比べて甘みが強くなるのもこのためです。こんなに強い生命力を蓄えた冬野菜ですから、すみずみまでいただきたいものです。
ひと手間で、葉も皮も全部いただきます!
ほうれんそうや小松菜、さらにはこの時季とても立派な大根やかぶの葉も葉物として楽しみましょう。洗いにくい根元は、洗い桶やボウルにためた水の中で、しっかりと広げ、ていねいに土を洗い流すことで、捨てる部分を最小限にすることができます。
ごぼう、人参、大根など皮がおいしい根菜はふきんやたわしで土や汚れを落とし、そのまま調理。皮をむいた上品なお料理とは違った、力強い滋味を味わうことができます。
畑とおうちをつなぐ、
大地を守る会自慢の野菜セットです!