
塩ゆでは一人でも一袋ペロリと食べてしまいました。(あじさいさん)
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
三枝晃男です。

最盛期は朝3時に起きて収穫作業を行っています。
枝豆は実入りの時季を梅雨に合わせるとされ、6月の長雨によって粒がしっかり詰まり、ふっくらと育つんです。うちはこだわりの土作りでより、うまみを高めています。

共存させることで力強い味わいに育ちます。
秘訣は、有機堆肥と炭。種まきや苗の植え付け前に有機堆肥と炭をすき込みます。すると、炭の細かい空間が微生物の住みやすい環境を作り豊かな土壌になるんです。
塩ゆでしてビールと一緒に味わうとたまりませんよ。

ちょっとおしゃれに楽しむのも、また美味です。
さやのなかから飛び出すふくっ、ぷりっとした粒
「うま味ふっくら枝豆」

【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
こちらもおすすめの旬やさい
春と冬のおいしさいいとこ取り
「あま夏キャベツ」

「あま夏キャベツ」はその名の通り、冬に種をまき、寒さを越えて夏までじっくり育つから、葉の一枚一枚に甘みを蓄えています。春キャベツのようなやわらかさも感じられる一挙両得の味わい。まずは生でどうぞ!

もりもりぎゅっと締まった房
「北海道のブロッコリー」

佐々木伸さん(右)とおつれあいの千亜希さん
昼夜の寒暖差によって、甘みをしっかり蓄えながら育ちました。収穫後、できるだけ早く氷漬けにして急速冷蔵。芯まで冷やすことで房の鮮度を保っています。ゆでれば甘く、ほくほくした食感が堪能できますよ。

サクッと軽快な食感
「北海道・十勝のサクッと長いも」

北海道幕別町 大牧農場 筒渕秀美さんが除草剤を使用せず、北海道の十勝平野の自然の恵みのなかで育てた長いもです。

お得なポイント付きセットはこちら

大地を守る会の『あま夏キャベツ・1/2コ&うま味ふっくら枝豆・200g』はこちら
