
【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
梨のリレーもそろそろ終盤。

いよいよ、南水の出番です。長野県下伊那郡で生まれた品種で、とっても甘くてジューシー!糖度も幸水や豊水より高く、酸味がないから、より甘みを感じられます。

おいしさの秘密は適熟収穫。ぎりぎりまで樹上にならせておいて、色味を見極めて収穫しています。梅雨の長雨や猛暑で病気や害虫の発生も心配されましたが、なんとか無事に育ってくれました。届いたら冷蔵庫で保存してお召し上がりください。
甘くてシャリシャリ!食べごたえのある大玉です

【送料無料】おいしい・便利・安心がかなう宅配!まずはお得に、お試しセット1,980円!
こちらもおすすめの旬やさい
舌ざわりが良い渋さを抜いたあわし柿
『種なし柿(刀根柿または平核無柿)』

日本の国果である柿。「刀根早生」は種なしの渋柿で、収穫後に渋みを抜いて、あわし柿にしてお届けします。チーズとの相性が良く、バジルや生ハムとサラダで食べるのもおすすめですよ。

みかんのトップバッターが登場です
『極早生温州みかん』

緑の地色と色づいた黄色がまだらなみかん。さわやかな酸味とほのかな甘みが特徴です。みかんは後半になるほど甘みとこくが増していきますが、極早生はさっぱり味なので、乾いた喉を潤すのにぴったりなんです。

サラサラの土が生んだほくほく食感
『ほくほくさつまいも・紅あずま』

地元の人たちが「赤のっぽ」と呼ぶ、サラサラした土が栽培に適しているといわれています。秋から冬にかけては紅あずまの旬。ほくほくした食感で焼いても蒸しても煮てもおいしいです。

お得なポイント付きセットはこちら

大地を守る会の『甘さしたたる南水(梨)・400g&極早生温州みかん・400g』はこちら
