大地を守る会は、持続可能な社会を創造するためにソーシャルビジネス(社会的企業)として取り組んでいます。
100万人のキャンドルナイト- でんきを消して、スローな夜を。電気を消すことでライフスタイルの転換を呼びかけています。
 
たべまも- 毎日のおいしい「食べる」で、生態系を守ろう。生物多様性を食べて守るキャンペーンです。
 
大地を守るエコ研究所- 循環型社会の形成を目指して創造的な活動を展開します。
 
ゆかいな野菜物語- 会員さんから回収した廃食油を精製して、燃料として使い野菜を栽培する参加型代替エネルギープロジェクト。
 
森と木の住まいづくりフォーラム- 日本の森を守り、安心できる住環境の実現を目指した取り組みを行っています。
 
DAFDAF基金- 世界中の有機栽培農家が安心して畑仕事をできるための取り組みを行っています。
 
互恵のためのアジア民衆基金- みなさんからの基金で世界各国の地域おこしのプロジェクトに融資しています。
 
スマイルオリーブ基金- オリーブオイル(パレスチナ自治区産)を購入するごとに基金が積み立てられ、パレスチナにオリーブの苗を送るために使われます。
 
大地を守る会東ティモールこども基金- 東ティモール・コーヒーを購入するごとに基金が積み立てられます。基金は東ティモールの子どもたちのために使われます。
 
大地を守る会ルイボス基金- 南アフリカ産ルイボス茶(有機栽培)の売上の1%を基金として積み立て、南アフリカの子どもたちの教育支援のために寄付しています。
 
パキスタンの学校支援- 日本で使われなくなった古着でパキスタンの子どもたちが無料で教育を受けられる取り組みを行っています。
 

![大地を守る会 企業情報[ソーシャルビジネス(社会的企業)]](/shared/2011/corporate/img/site-header_txt_01.png)