2013年10月20日

雨中の 「土と平和の祭典」

 

ヤバイよ、そうとうヤバイ。。。

好きでもないのに長年連れ添ってきた椎間板ヘルニアが悪化して、

とうとう歩くのも困難な状態に陥ってしまった。

坐骨神経痛の症状も出て(思えば予兆はあった)、とにかく痛いよ、痛い。

医者の判定は 「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」。

なんやねん、それ。

説明だけでは物足らずネットで調べたところ、原因はともかく治療法は諸説紛々。

「医者の言うことを信じるな」 なんて本まである。

〇 に近い △ を選択するのは、なかなかに難しい。

冷静に読み解く前に、とにかく◎(特効薬) が欲しい今の心境。

これまで東西を問わず様々な治療に挑戦するも、

いずれも中途半端で終わらせてきた。

そのツケがついに回ってきたということか。 サル以下の人生・・・トホホ。

 

そんなワケで昨日(19日)は、

楽しみにしていた 「稲作体験田」 での収穫祭をパスさせていただき、

今日は遠方から出てきてくれた生産者との約束があったので、

頑張って日比谷公園まで出かけた。

薬でだましだまし・・・。

 

早いもので7年目となる 『土と平和の祭典』

今年は今までにない、どしゃ降りのなかでの開催となる。

e13102001.JPG

 

雨の中、ヨタヨタと到着したのはお昼を過ぎて、

小ぶりになってきた頃だが、売り子たちはすでに諦めムード。 

青空イベントにつきもののリスクとは言え、

出展者には厳しい一日になった。

e13102002.JPG

 


今年、大地を守る会のブースに協力してくれたのは、

佃煮の遠忠食品さん、さんぶ野菜ネットワークさん、

福島の果樹生産グループの新萌会さんと羽山園芸組合さん、

山形から戸沢村パプリカ栽培研究会さんに舟形マッシュルームさん、

長野・佐久ゆうきの会さん。

ご協力ありがとうございました。

だいぶ野菜や果物が残ってしまったけど、お許しを。 

 

e13102003.JPG

 

逆に夕方来られた方は、

きっと持ち切れないくらいの戦利品をゲットしたのではないだろうか。 

 

種まき食堂も、多分に関係者たちで食べっこし合ってる感じ。

お金の地域内循環みたいに。 

僕も協力する。

寺田本家さんからは純米酒 「香取」 を一本。

足腰は痛くても、好きな酒の備蓄は欠かせない。

e13102004.JPG

 

広場の中では、小さなトークセッション。

映画監督の鎌仲ひとみさん(ハンチング帽の方) 相手に語っているのは、

半農半教師を実践されている小口広太さんだ(長野・おぐち自給農園)。

テーマはきっと、福島の有機農業者の苦闘、といったところか。

生産者との約束があって、じっくりと聞けなくてすみません。

e13102005.JPG

 

ステージでは、加藤登紀子さんが仕切ってる。

「今、若者たちが農業に挑む! ~新規就農・農業後継者リレートーク~」

の一コマ。

右は有機農業界のカリスマ、埼玉県小川町の金子美登さん。

左は山形・米沢郷牧場の伊藤幸蔵さん。

さんぶ野菜ネットワークの富谷亜喜博さんや、

愛媛・無茶々園の宇都宮俊文さんの顔も壇上にあり、

新規就農した仲間を紹介していた。

e13102006.JPG

 

ブースで元気だったのが、

茨城筑西市、「百笑米」 の大島康司さんと仲間たち。 

e13102007.JPG

 

雑穀入り焼餅をいただく。

販売には厳しい状況が続いているけど、若者たちの未来のためにも、

頑張らないといけないですね、お互いに。

 

今年のテーマは、「未来(たね) を守る」。

すべては未来の子どもたちのために-

仲間の輪を確かめて、明日からも歩み続けましょう。

 -なんて、お前に言われたくない、か。 トホホだ、悔しい。

 



大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ