2013年4月13日

白菜の力 -ファイトケミカル

 

高知から田植えの便りが届くあたりになると、

食事の様子もだいぶ変わってくる。

この冬の記憶は、白菜をよく食べたなあ、って感じ。

平日一人暮らしの身でありながら、

必死で 「福島&北関東の農家がんばろうセット」 や

「ベジタ」(大地を守る会の野菜セット) を消化しようとするのだが、

難敵だったのが、白菜半玉(1/2カット) だ。

料理の腕もなく、時間(気持ち?) の余裕もない夜に、

野菜をまとめて食おうとなると、まあだいたい鍋、ということになる。

 

人参も大根も、ピーラーで皮からひたすら剥いていって

紅白うどん(きしめん?) みたいにして、鍋に放り込む。

 

白菜も嫌いじゃないけど、こんなに食っても栄養的にどうなんだろうね・・・

とか思っていたものだが、ところがところが、

冬の途中から俄かに白菜礼讃者に豹変してしまった。

放射能連続講座第4回でお願いした高橋弘先生(麻布医院院長)

の著書に、次の一文を発見したのだ。

 


『 白菜のような淡色野菜は、これまでニンジンやホウレン草といった

 色の濃い緑黄色野菜と比べると、栄養価が低いと考えられてきました。

 しかし、ファイトケミカルという新たな視点から見直してみると、

 白菜はガンに対して優れた効果を発揮します。

 白菜に含まれるファイトケミカル(グルコブラシシン)が素晴らしいのは、

 ガンにアポトーシス(エビ注・・細胞死のこと) を起こさせる作用が強いことです。』

  (『ガンにならない3つの食習慣』 ソフトバンク新書 から)

 

e13041301.jpg 

しかも都合のいいことに、

野菜からファイトケミカル(野菜がつくる化学成分、第7の栄養素と言われる)

を吸収するには、加熱調理が基本、とある。

ファイトケミカルは熱に強いのだ。

白菜にはデトックス(解毒) 効果のあるミネラルも豊富で、

カルシウムはホウレン草並み、カリウムも多い。

さらには、低カロリーなのでたくさん食べても OK だと。

まさに鍋に最適。 やっぱ冬には白菜か。

 

とまあそんなワケで、寂しい冬の夜も、お陰でまずまず温まったのだった。

ありがとう、白菜。

また次の冬が無事迎えられたなら、よろしく。

 

 

季節は確実に移ろっていて、

桜が散ったと思っていたら、もうツツジが咲いている。

e13041302.JPG 

昨日、連続講座の打合せのため児玉龍彦教授を訪ねた際、

東京大学先端科学技術研究センターの庭に咲いていた。

 

これからの季節は山菜や筍がいいなあ、、、なんて思ったすぐあとに、

ため息をついている自分がいる。

「しかし、それを喜べない地域もある。」

 

まったくこの2年、食を楽しむ心そのものが汚された気分だ。

しかも、まだこの先も続くのである。

 

何かを怨みながら、生きたくはない。

怒りは持続させながら、前向きに、

未来のためにやるべきことをやり抜きたいものだ。

 

先端研の中庭に、こんな銅像があった。

e13041303.JPG 

 

ここは戦前、「航空研究所」 として、

航空機時代の黎明期を牽引した研究の場所だったということを知る。 

当然のことながら軍とも密接につながっていたであろう。

 

ま、歴史的背景はともかく、励まされよう。

飛べ! 前へ!

 

高橋弘医師推薦の、ファイトケミカル・スープにも挑戦してみるか。

これなら僕でも簡単にできそうだし。

HPはこちらから ⇒ http://www.azabu-iin.com/phyto/index.html

 

最後に肝心の、昨日の話。

児玉龍彦教授は、物腰の柔らかい誠実な方だった。

講演用パワーポイント・スライドを紙で配布するのも、

USTREAM での中継・アーカイブのアップも、気軽にOKしてくれて、

約束の時間のほとんどは、打ち合せというよりは、

最新の研究成果や除染の方法などについて熱く語ってくれるのだった。

そしてこの国の、変えられない欠陥についても・・・

 

この2年で、認識を改めたことのひとつ。

ずっと東大は敵だと思っていたが、この大学も多様である、ということ。

 



大地を守る会のホームページへ
とくたろうさんブログへ